学校ブログ「四小日記」

四小日記

総合の授業(3年)

おはようございます。
昨日、ブログが更新できなかったので、昨日の分を配信させていただきます。

 

昨日は朝から日差しが強く、暑さ厳しい一日になりました。

 

 

今回は、昨日5時間目に行われた3年生の授業を紹介します。

総合的な学習の時間、学習名は「多摩川 大自然探検隊」。
一昨日ブログで紹介した「かに坂公園での活動」や「多摩川での生き物探し」などは、すべて今回の学習とつながっています。


まず、写真を通して今までの活動を振りました。


先生「多摩川と言えば〇〇。キーワードで考えてみましょう。」

 

グループで相談して、ホワイトボードに書きこみます。

 

 


次に、細い紙にキーワードを書き写し、黒板に張り出しました。

 

 


先生「意見を種類分けできそうですか?」

 

 

子どもたちが、進んで種類分けを進めます。

 

 

先生「グループに名前を付けるとすると、どんな名前?」

 

子ども「危険グループ、自然グループ、生き物グループ・・・?」

 

 

先生「実は、何人かの保護者の方に、多摩川のイメージを聞いてみました。」

「多摩川は危険!」という保護者のイメージが多いことを知って、子どもたちはびっくり!

 

先生「今日の授業の振返りを書いてみましょう」

 


先生「家に帰ったら、お家の人に多摩川のイメージをインタビューしてくださいね。」


生き物の豊かさや遊び場としての多摩川の魅力をたくさん味わっている子どもたち。
しかし、多摩川の危険を心配する親の気持ち・・・
立場によって感じ方が違うことを、今日の授業を通して学ぶことができたようです。
今後の展開が楽しみな授業でした。

 

最後に昨日の給食です。

ツナおろしスパゲッティ、牛乳、ポテトサラダ、冷凍みかん でした

かに坂公園(3年)

今日は朝から気温が高く、蒸し暑い一日になりました。

 

 

5・6時間目、3年生は「かに坂公園」へ校外学習に出かけました。
かに坂公園では、秋の生き物観察を行いました。

「バッタがいたよ!」
遅れて着いた校長に、出会った生き物を紹介してくれました。

 

そのあと、しばらくの時間、友達との交流タイムがありました。


ペットボトルのキャップを使っての野球。

 

遊具を使っての遊び。

 

「だるまさんが・・・」

 

 

「ころんだ!」

 

「水分補給しましょう!」

 

水筒を持っていきましたが、足りなくなって水道に集まる子どもたち。

 

かなり暑い中でしたが、午後の楽しいひと時を過ごせたようです。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、厚揚げとうずら卵のそぼろ煮、鰯の香味焼き、からし和え でした。

詩の学習(3年)

新しい1週間が始まりました。秋晴れのスタートです。

今回は、3年生の国語の授業を紹介します。
テーマは「詩を味わおう」。金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」を取り上げた授業です。


子ども「テレビで歌を聞いたことがあります。」 
先生「では、テレビの動画を見てみましょう!」


先生「詩を読みます。姿勢よく聞いてください。」


先生「立って、音読しましょう。」


先生「詩のまとまりを、連と言います。3つの連からなる詩です。」


先生「この詩を読んで、思ったことや好きなところを書いてみましょう。」

 

先生「書いた感想をタブレットを使って送ってください。みんなで見合いましょう。」

 

 

タブレットを使い慣れていて、びっくりしました。お互いの感想を読み合って、交流することができました。

 


感じたことや考えたことは、人それぞれ違っていました。
「みんなちがって みんないい」
まさに、詩と重なりました。

 

そして今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、じゃが芋のごま味噌煮、じゃこサラダ、ヨーグルト でした。

 

最後に、9/10(土)に行われた花火大会のスナップ写真をお届けします。

花火を始める前に、はじめの会を行いました。

 

手持ち花火を受け取る子どもたち。

 


手持ち花火を楽しむ子どもたち。

 

この後、素敵な打ち上げ花火が・・・
*ごめんなさい。迫力のあまり、写真を撮り忘れました。

 

PTAの皆さん、素敵な行事をありがとうございました。

虫とり(低学年)

今日は、小雨の舞う涼しい朝です。


午前中、1・2年生は「かに坂公園」へ、虫とりに出かけました。

 

まずは、玉川上水沿いの雑木林に到着。まずは、ここで虫探しです。

 

 

 小雨も降っており、なかなか虫に出会えません。
そんな中でも、バッタやダンゴムシ、さらにドングリなど、ゲットすることができました。

 

そして、いよいよ「かに坂公園」へ。

雨もやみ、気温が高くなってきました。期待できそうです。

 

 

 今度はバッタやチョウなど、いろんな種類の虫に出会えました。

 

「何がつかまった?」

 

 

 

  

お互いに、つかまえた虫を見せ合いました。
学校に帰ったら、図鑑を使って虫の名前を調べる予定です。
蚊にも負けず、虫とりを楽しんでいました。

 

最後に今日の給食です。

栗ご飯、牛乳、すまし汁、めばるの甘辛あんかけ、菊入り白菜のおひたし、お月見ゼリー です。
「重陽の節句」「十五夜」にふさわしいメニューでした。

 

「宿泊に向けての調理実習で、カレーライスを作りました!」

5年生が校長室まで届けてくれました。美味しかったです。
「名栗でも、おいしいカレーライス作ろうね!」

0908 今日の授業の様子

今日も不安定な天気。児童の登校時は雨もやみ、涼しく感じられました。


今日の各クラスの様子です。


~1年1組~


3時間目の体育館。「だるまさんが・・・ころんだ!」

 

~1年2組~

3・4時間目の図工。「付け足しをして絵を仕上げよう!」をめあてに、絵を描いていました。

 

~2年1組~


4時間目の国語。「ことばでみちあんない」の学習です。「公園の入り口を入って、まっすぐ行ったら・・・」

 

~3年1組~

4時間目の社会。「買い物調べ」の学習で、レシートの中身を付箋に書き出していました。

 

~3年2組~


4時間目の理科。「多摩川の生き物観察」で発見した魚について、タブレットで調べていました。

 

~4年1組~


4時間目の算数。「わり算のひっ算」の学習で、商の予想の仕方を練習していました。

 

~5年1組~


3時間目、宿泊学習のしおりを見合いながら、事前学習です。「宿泊、楽しみ~!」

 

~5年2組~

 
4時間目の社会。日本の工業生産の特色として、「なぜ自動車工業がさかんなのか?」について、考えを出し合っていました。

 

~6年1組~


3時間目の理科室。「炭酸水には、何がとけているのだろうか?」をテーマに、炭酸水に溶けているものを調べる実験です。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、豚肉とごぼうのカレー煮、さわらの照り焼き、キャベツとえのきのおひたし でした。

 

~保健室で視力検査を行う4年生~

「しっかり見えたかな?」