学校ブログ「四小日記」

四小日記

イングリッシュ・キャラバン

今日は、東京都教育委員会が今年初めて実施する事業「イングリッシュ・キャラバン」が行われました。

これは、英語が堪能なネイティブスタッフが来校し、児童と授業したり休み時間に遊んだりする中で、英語によるコミュニケーション能力の向上や国際理科教育の推進を図ることをねらいとしています。

 

今日は、1時間目から6時間目まで、全学年が英語の授業を行いました。
今回は、午後に行われた5・6年生の様子を紹介します。

 

~5年生~
授業のテーマは、「ワールドツアーへ出かけよう」です。


まずは、じゃんけんでウォーミングアップです。

 

パスポートを持ち、4つのコーナー(4か国)をめぐります。


フィリピンの紹介コーナー。

 

アメリカの紹介コーナー。

 

ジャマイカの紹介コーナー。

 

イギリスの紹介コーナー。

 

写真を見たり、国旗を見たりしながら、それぞれの国について英語で学ぶことができたようです。

 

~6年生~

まずは、じゃんけん!

 

6年生のテーマは、「外国の遊びを体験しよう!」。4つのコーナーに分かれ、遊びを教えてもらいました。

 

  


ネイティブスタッフのテンションに合わせ、楽しく盛り上がっていました。

 

たくさんのネイティブスタッフの皆さんと触れ合い、英語で楽しそうにコミュニケーションが取れていました。
こういう積み重ねが大切なのですね。

 

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、肉じゃが、鶏肉のさっぱり焼き、切り干し大根のサラダ でした。

音楽の授業(4年)

10月がスタートしました。
朝夕はすっかり涼しくなり、いよいよ秋、本番です。

 

 

今日は、4年生の音楽の授業の様子を紹介します。

 

まず始めに、ウォーミングアップ。

ストレッチで体をほぐしてから、発声練習です。

 

今日の学習のめあては・・・

「音楽のとくちょうから題名を想像して、考えをまとめよう」です。

 

音楽を聴いて思い浮かぶ動物、その理由をワークシートに書きます。

 


ヘッドホンで、タブレットを使って自由に聴きなおしています。

 

 

友達と意見交換します。

 

 

 


最後に、みんなの前で自分の考えを発表します。
 
「~なので、○○が~している様子が思い浮かびました。」

 

音楽鑑賞の授業でした。音楽を聴いて感じ取り、一人一人が自分なりの考えをもつことができたようです。

 

お昼は、10/20に行われる「四小まつり」に向け、縦割り班ごとに準備をしました。

 

  


飾りを作ったり、打合せをしたり、リハーサルをしたり・・・
どの班も、協力して、楽しそうに活動していました。

 

 

最後に、今日の給食は・・・

ご飯、東京牛乳、じゃが芋と厚揚げの味噌汁、いかのかりんとうがらめ、東京産糸寒天のサラダ でした。
「都民の日」にちなんだ、特別メニューでした。

 

~図書室の装飾~

図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

名栗自然教室の様子(5年)~第3報~

2日目の午前は、木を使った工作です。


木の枝等を使って、木の人形「きこりん」を作ります。

 

個性豊かな「きこりん」ができました。

 

~お昼の様子~


名栗元気プラザの最後の食事は「すったてうどん」でした。冷たい胡麻味噌味のうどんで埼玉県名物料理なのだそうです。

充実した二日間が過ごせたようです。5年生のお土産話が、楽しみですね。

名栗自然教室(5年)の様子~第2報~

昨夜は、キャンプファイヤーで盛り上がった子供たち。
体調が悪くなる子は、一人もいなかったようです。

 

~昨夜の夕食の様子~


夕食のメニューはユーリンチーでした。左上のドレッシングのように見えるものですが、プリンです。昼食のカレーの影響か、残す子が多かったことが意外でした。

 


名栗の月は非常に素晴らしかったです。今晩は、中秋の名月ですね。

 

~2日目 朝会の様子~

雲は厚めですが、爽やかな朝となりました。
7時から始まった朝会に、全員がゆとりをもって集合することができました。
「5分前行動」と言うフレーズが、子供たちの声から聞こえてきます。
自分の生活を自分で組み立てる、望ましい習慣ができています。
寝不足を訴える子が3分の1位ですが、概ね元気です。

 

~朝食の様子~

食事当番が指示を受けています。
昨日の仕事で慣れていることもあり、他の子供たちが食堂に来る頃には、すべての準備が終わっています。頼もしい限りです。

 

魚と納豆がメインメニューなので、好き嫌いがあるのかと思いましたが、予想より残りが少なく、しっかり食べている子がほとんどでした。
寝不足で具合が悪かった子も、しっかり食べたら元気になったとのこと。
今日も1日、良い活動ができそうです。

名栗自然教室(5年)の様子~第1報~

今日から、5年生の名栗自然教室が始まりました。
5年生にとっては、初めての宿泊行事。どんな素敵な2日間になるのでしょうか?

 

~出発式の様子~

 

 

いよいよ出発。「行ってきます!」。

 

 

 

1時間ほどバスに揺られ、名栗に到着。


~開校式の様子~

 

自然のお話に、興味津々です。

 

そして、いよいよカレーライスづくり。


野外炊事場の説明を聞いて、グループごとに調理を始めました。

 

おいしさが伝わりましたか?

 

ちなみに、今日の学校の給食は・・・

ご飯、牛乳、じゃがいもといんげんの味噌汁、鯖の薬味だれかけ、小松菜とえのきののり和え でした。

この後も、随時、名栗自然教室の様子をお伝えしていきます。

昨日・今日の様子

昨日・今日と過ごしやすい天気が続いています。

 

昨日の朝は・・・

 

明るい日差しを浴びながら、子どもたちは元気に過ごしていました。

 

今朝は・・・

朝は曇りがちに見えましたが、お昼には晴れ間が広がっていました。

 

今回は、前回お知らせできなかった3・4年生の様子を紹介します。

 

~3年1組~


3時間目の国語。新出漢字を練習していました。

 

~3年2組~


3・4時間目の図工。「でこぼこ版画」の作品作りの様子です。

 

~4年1組~


3時間目の理科。月の模様について、学習している様子です。

 

~4年2組~


5時間目の理科の授業。「雨水のゆくえ」をテーマに学習していました。

 

最後に、昨日と今日の給食です。

 

~昨日~

ツナピラフ、牛乳、野菜スープ、うずら卵のクリーム煮、カットゼリーポンチ でした。

 

~今日~

胚芽丸パン、牛乳、ポークビーンズ、鰺のカレーパン粉焼き、アーモンドサラダ でした。

 


図書室前の廊下には、「中秋の名月」について紹介されています。
今年は、9/29(金)が中秋の名月です。晴れるといいですね。

暑さ寒さも彼岸まで

9月の最終週が始まりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、ここ数日は、過ごしやすい日々が続いています。


今朝は、全校朝会。久しぶりに、校庭で行いました。


いつものように整然と並び、静かに話を聞ける子どもたちです。

 


今日も、6年生が朝礼台を片付けてくれました。

今回は、1.2.5.6年生の授業の様子を紹介します。

 

~1年1組~
4時間目の算数少人数学習。時間についての学習です。

 

 

~少人数教室~


「〇時、〇分です。」

 

~2年1組~


4時間目に行われた、外国語の授業の様子です。数字の数え方を学習していました。

 

~2年2組~

 4時間目の国語。新出漢字の練習です。

 

~5年1組~


3・4時間目の図工。「あったらいい町を想像して絵に表そう」が今日のテーマです。

 

~6年1組~


6時間目の英語。「My Summer Vacation」をテーマに、英語で文章を作っていました。

 

~6年2組~

6時間目の社会。歴史で平安時代について学習していました。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、さつま芋の豚汁、鰹とじゃが芋の揚げがらめ、ごぼうサラダ でした。

今日の授業風景(3・5・6年生)

今日も曇り空。ずいぶん涼しく感じられます。

 

今朝は、児童集会がありました。

10月に予定されている「四小まつり」のお店紹介です。

 

「私たちのお店は~です。」


縦割り班の班長が、自分たちのお店を紹介してくれました。楽しそうなお店が、たくさん。おまつり当日が、とても楽しみです。

 

今回は、3・5・6年生の4時間目の授業風景をお届けします。

 

~3年1組~


国語「すがたをかえる大豆」の学習で、大豆からできている食品について、話し合っていました。

 

~3年2組~


道徳で、「もっとよい友達になるために」をテーマに、話し合っていました。

 

~5年1組~


英語の授業。ALTの先生と一緒に、タブレットを使ったゲームを楽しんでいました

 

~6年1組~

 

体育館で、走り高跳びの練習です。

 

~6年2組~

社会科のテストを頑張っていました。

 

日に日に涼しくなり、学習もはかどっているようです。成長の秋、充実の秋になることを願っています。

 

昼休みは、ALTの先生とふれあう「ダーウィンカフェ」です。

 

英語でヒントを出しながら、バスケットボールの上手な国について、クイズを出していました。

 

最後に今日の給食です。

ご飯、牛乳、酸辣湯、スタミナ炒め、フルーツ杏仁豆腐 でした。
今週も、お世話になりました。

今日の授業風景(1・2・4年生)

今朝は曇り空。日差しがない分、涼しく感じます。

 

 

今日は、3時間目の授業風景を紹介します。

 

~1年1組~

 

外国語活動の授業。ゼスチャーで、何の動物かを当てるクイズす。

 

~2年1組~

図工の授業。「ありさんのせかいを そうぞうしながら かこう」が、今日のテーマです。

 

~2年2組~

体育館での体育。ゴムを使って、跳び越える運動遊びです。

 

~4年1組~

理科「とじこめた空気や水」の学習。教室で実験をしていました。

 

~4年2組~


国語「新聞をつくろう」の学習。グループで新聞を作っていました。

 

涼しいと、勉強もはかどるようです。明日は、3・5・6年生の授業風景をお届けします。

 

最後に、今日の給食です。

ごぼう入り豚丼、牛乳、白菜と小松菜の煮びたし、ぶどう(2粒)でした。

残暑が終わり、このまま秋が深まることを願っています。

ひっ算の学習(2年)

9月も4週目に入りましたが、残暑の厳しい毎日が続いています。


今回は、2年生の算数の授業の様子を紹介します。
少人数による授業で、テーマは「たし算とひき算のひっ算」です。

 

T「数カードを使って、2桁同士のたし算・ひき算の問題を作ってみましょう。」


T「友達の作ったひっ算を、解いてみましょう。」

 

 

T「何問、解けましたか?」

 

 

T「先生も、今から解き始めますよ。」

 

 

T「今日のめあては・・・」


T「415+32の求め方を考えてみましょう。」


T「自分の考えた求め方について、近くの友達と意見交換しましょう」

 

 

 

T「どんな求め方がありましたか?」

 

 

ひっ算を上手に使って、数が大きくなった計算を解いていました。
友達と楽しそうに学び合う様子が、とても印象的でした。

 

最後に、今日の給食です。

シーフードクリームスパゲッティ、牛乳、ポテトサラダ、冷凍みかん でした。

 

~休み時間の校庭~

 

 

今日から中学生の職場体験が始まり、子どもたちと外遊びする様子が見られました。

生活科見学(1・2年)

今日は、1・2年生の生活科見学。羽村動物園に行きました。

 

朝のまぶしい日差しを受けながら・・・

 

「行ってらっしゃい!」

 

電車に揺られ、たくさん歩いて、動物園に着きました。

 


お話をしっかり聞いて・・・

 

グループで園内を回りました。

 

そして、楽しみな昼食タイム。

 

屋外で食べるお弁当は、とてもおいしかったようです。

 

残暑の厳しい一日でした。子どもたちは、とても疲れていることでしょう。今週末は、3連休となります。疲れを癒すとともに、楽しかった思い出話を、ぜひ、お子さんから聞いてみてください。

 

最後に、昨日と今日の給食紹介です。

~昨日~

ご飯、牛乳、厚揚げとうずら卵のそぼろ煮、きゅうりともやしの塩昆布和え、ぶどう でした。

 

~今日~

ご飯、牛乳、打ち豆と大根の味噌汁、白身魚の甘酢あんかけ、ごま和え という「敬老の日」特別献立でした。

今週もお世話になりました。

授業風景(1年生と6年生)

日中は気温の高い日が続いていますが、朝夕はずいぶん涼しく感じられるようになってきました。


朝から元気に遊ぶ3年生。

 

今回は、昨日行われた1年生の授業と、本日行われた6年1組の授業の様子を紹介します。

 

~1年1組~
今回は、生活科「なかよくなろうね 小さな ともだち」の授業。

今まで観察したり、調べたりしてきた虫や動物から一つ選び、クイズを作っていました。

 


「すんでいるところ」「たべもの」「いろ」について、ヒントを書いている様子です。

 


クイズの出し方の説明を聞いて・・・

 

2つのグループが、クイズを発表しました。


「この生き物は、何でしょうか?」

 

教育実習生が行う、最後の授業でした。虫とりした時の様子などを思い浮かべながら、楽しそうにクイズを出し合っていました。

 

~6年1組~
今日は、社会科の歴史の授業。

まずは、前の時間の復習です。

 

今日のめあては、「巨大な大仏づくりは、どのように進められたのでしょう」です。


ノートに自分の考えを書く、子どもたちの様子。

 

大仏づくりについて、調べたて分かったことを、チャートにまとめていきます。

 

  

グループで、相談しながらの作業です。

 


「天皇にとって、大仏づくりの目的は?」

 

自分なりの考えを、ノートにまとめる子供たち。

 

今日は研究授業で、校内の先生方が授業を参観しました。いつもと違う雰囲気の中、自分なりの考えをもちながら、めあてに向かって真剣に学び合う姿が印象的でした。

 

最後に、今日の給食です。

食パン、飲むヨーグルト、ほうれん草のクリームスープ、いわしハンバーグデミグラスソース、フルーツ白玉 でした。

掃除の時間

2学期が始まって、3週間目のスタートです。今日も気温は30℃超え。今週も、残暑が続きそうです。


昼休みの外遊びの様子。

 

今回は、掃除の時間の様子を紹介します。


1年生の教室掃除。並んでほうきを使う様子です。

 


2年生。流しの清掃の様子です。

 


2年生の教室清掃。ほうきの後に、ぞうきんのからぶきが続きます。

 


クリーナーで、黒板消しもきれいに(2年生)。

 

そして、黒板に磨きをかけます。

 


廊下でホコリを集める2年生。

 


階段の踊り場をからぶきする2年生。

 


手際よく掃除する3年生。

 


引き戸のレールも、きれいにしていました(3年生)。

 


図書室へ出張清掃(3年生)。

 


音楽室は、5年生が担当します。

 


流しを洗う5年生。

 


教室掃除は、力を合わせて(5年生)。

 


廊下をきれいにする6年生。

 

子どもたちの頑張りのおかげで、今日も校舎がきれいになりました。いつも、ありがとう!

 

今朝の全校朝会では、昨日、お祭りデビューを果たしたダンスチーム「風舞」の皆さんに、大江戸ダンスを披露してもらいました。

 

笑顔で楽しそうに踊っている姿が、とても印象的です。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、中華風もずくスープ、ジャンボぎょうざ、みかんゼリー でした。

 

今週もよろしくお願いします。

台風接近

今朝は台風の影響により、雨風強い中での登校となりました。


今日は、児童集会。体育館で、クイズ集会を行いました。


「この絵は、何のキャラクターでしょうか?三択です。」


絵の一部分から、アニメのキャラクターを当てるクイズです。

 

「2番!」

 

昼休みは、ALTの先生と触れ合う「ダーウィンカフェ」。
今日は、低学年対象でした。

まずは、あの有名なお話を、英語で紹介します。

 

 

次に、「BINGO」の歌を、踊りながら歌いました。

 

楽しそうに英語に触れあうことができました。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、すまし汁、白身魚の甘辛あんかけ、菊入り白菜のおひたし でした。
今日、9月9日は「重陽の節句」ということで、菊入りの献立でした。

 

今週も一週間、お世話になりました。

大江戸ダンス

6月より、4・5・6年生の有志の子どもたちが「大江戸ダンス」に取り組んでいます。大江戸ダンスとは、懐かしい昭和の歌謡曲や童謡唱歌等を現代風にアレンジした曲に合わせ、連(チーム)で踊るダンスです。今日の朝練の様子を紹介します。

 

 

 

難しい振付けをしっかり覚え、楽しそうに踊っていました。毎朝、熱心に練習している子どもたち。夏休みも、練習を頑張っていました。いよいよ、人前で披露する機会があるようです。練習の成果を発揮して、がんばってください。いつものように、楽しんで!

 

今日は、クラブ活動の様子を簡単に紹介します。

 

~バドミントン~

 

 

~卓球~

 

 

~スポーツ~

 

 

~ダンス~

 

 

~パソコン~

 

 

~イラスト工作~

 

~家庭科~

 

 

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、じゃがいもと油揚げの味噌汁、ししゃものから揚げ、切り干し大根のごまマヨ和え でした。

虫とり(1・2年)

今朝は珍しく曇り空。日差しはなくても、蒸し暑い朝です。


今日の1・2時間目、生活科の学習で1・2年生が虫とりに出かけました。今回は、その様子を紹介します。

玉川上水沿いの林に到着。今日、お世話になるゲストティーチャーと挨拶です。

 

長い網をお借りして、いよいよ虫とりへ。

 

「石の下に、何かいるよ!」

 


「先生、木の上にセミが・・・」

 


虫はどこかな?

 


「いた!」

 

「どんな虫が、つかまえられた?」

暑すぎるせいか、あまり虫はいませんでしたが、虫がとれた子どもは、嬉しそうに教えてくれました。

 

今度は、虫とりの場所を、多摩川沿いの公園に移動しました。


ここでは、バッタやトンボなど、たくさんの虫が発見できました。

 

 

写真を通して、子どもたちの必死に虫を探す様子が伝わるでしょうか?

 

「先生、この虫の名前は、なんという名前ですか?」

 

子どもたちの必死に虫を追う姿が、とても印象的でした。
最後は、お世話になったゲストティーチャー、そして職場体験に来ていた昭島市の中学生に、お礼の挨拶です。「ありがとうございました!」


最後に、今日の給食です。

ソフトフランスパン、コーヒーミルク、コーンポタージュ、メルルーサのプロバンス風、リヨネーズポテト でした。

出前授業(5年)

今日も朝から気温が高く、残暑が厳しい一日となりました。

朝日に照らされた芝生が、まぶしく見えます。

 

今日は、1年生が身体計測を行っていました。


廊下で、静かに待てる1年生。夏休みを経て、ずいぶん大きくなりました。

 

今日の5時間目、5年生の家庭科で、出前授業がありました。
「うま味・栄養のひみつ」が、今日の学習テーマです。


「甘味、酸味、塩味、苦味、もう一つは?」

 

うま味の試飲体験を通じて、うま味のはたらきと役割について考えました。

 

 

うま味を加えると・・・

「味が変わった!」


実体験した感想を、学習シートに書きました。

 

 

うま味の成分は?

 

 

昆布や鰹節など、見たり触ったり、嗅いだりして確かめました。

 

  

授業を見に来てくれた保護者の皆さんも、参加してくれました。

 

「あなたは、あなたが食べたものでできている。」

健康なカラダをつくるために、栄養バランスよく食べることの大切さについて、体験を通して楽しく学ぶことができたようです。

 

最後に、今日の給食は・・・

きつねご飯、牛乳、じゃが芋のごま味噌煮、じゃこサラダ、ヨーグルト でした。

2週目がスタート!

2学期、2週目がスタートしました。


今日は、久しぶりの雨模様です。
今回は、3・4時間目の授業の様子を紹介します。


~1年1組~


国語で「いちねんせいの うた」という詩をノートに写し、情景を絵で表現していました。


~2年1組~
算数少人数学習。「計算のくふう」で、ひき算を工夫して暗算する方法について学習していました。


【1組教室】

 


【2組教室】

 


【少人数教室】

 


~3年1組~


体育館で、体つくりの運動です。「アザラシの真似をしましょう。」


~3年2組~

国語で「へん」と「つくり」について学習していました。


~4年1組~


社会科「地震からくらしを守る」の学習。タブレットで調べている様子です。


~4年2組~

道徳の学習。セミを題材にした資料を使って、畏敬の念について学習していました。

 

~5年1組~


3・4時間目の図工。「見つけて!ワイヤードリーム」をテーマに、針金を曲げたりつないだりして作品を作っていました。


~6年1組~


「マンダラチャートで自分について考えを広げよう」をテーマにした、国語の学習です。


~6年2組~


道徳の授業で、困っている外国の人に対してどんな手助けをしたいか、について考えていました。


そして、今日の昼休みはハッピータイム。「四小まつり」で行うお店の準備の時間です。縦割り班の活動の様子を紹介します。


~当日の役割分担について話し合っている様子~


~お店で使う道具を用意している様子~


~お店のリハーサルをしている様子~


10月20日に行われる四小まつりに向け、たてわり班の準備が順調に進められていました。


最後に、今日の給食です。


ご飯、牛乳、麻婆厚揚げ、春雨サラダ、冷凍ミカン でした。


今週も、よろしくお願いします。

午後の様子

金曜日の朝を迎えました。今朝も快晴です。


今日は、午後の様子を紹介します。
まず、高学年の5時間目の授業の様子です。


~4年1組~


音楽室で、今月の歌「少年時代」を練習していました。


~4年2組~


理科のワークテストに取り組んでいました。


~5年1組~


防災に関する動画を見て、学習していました。


~6年1組~


漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしていました。


~6年2組~


講師の先生による、外国語の授業の様子です。


週末の金曜日。しかも、午後の授業は、子供たちにとって疲れを感じる時間帯のはずですが、集中して学習している子どもたちの様子を見て、大変感心しました。


9月1日は、防災の日。本校では、6時間目に「児童引き渡し訓練」を行いました。


まず、大きな地震が発生したことを想定して、机の下に避難しました。低学年のクラスの様子です。


~1年1組~


~2年1組~


~2年2組~


~3年1組~


~3年2組~


しっかり机の下に潜り込んで、命を守る行動がとれました。


そして、保護者への引き渡しです。


平日にもかかわらず、9割の保護者の皆様が、訓練に参加していただきました。大変ご多用の中、そして、大変暑い中、引き渡し訓練に御協力いただき、ありがとうございました。


最後に、今日の給食です。


ご飯、牛乳、わかめの味噌汁、鯖の塩焼き、じゃが芋のそぼろ煮 でした。


残暑が厳しい一週間でしたが、子供たちは毎日頑張って登校し、学習することができました。
夏休み明けの生活リズムの立て直しに御協力いただき、ありがとうござました。

学習も順調にスタートしました

今日も朝から強い日差し。猛暑が続いています。


朝から元気に遊ぶ、子どもたち。
今日は、2時間目の各クラスの様子を紹介します。


~1年1組~


1・2時間目の図工。ちぎった紙を並べて、絵を描いていました。


~2年生~
算数少人数学習。今回は「計算のくふう」の学習です。


【1組教室】

 


【2組教室】

 


【少人数教室】

 

~3年1組~


国語で詩の学習。「みんなちがって、みんないい。」素敵な言葉の響きです。


~3年2組~


理科の学習。校庭にいる虫を写真にとり、記録カードにまとめていました。


~4年1組~


道徳の学習。「自然や動植物を大切に」が、今日のテーマです。


~4年2組~


道徳の学習。「進んでみんなのためにはたらく」が、今日のテーマです。


~5年1組~

1・2時間目の家庭科。ミシンの使い方の学習です。


~6年生~
算数少人数学習。平面図形についての学習です。


【1組教室】

 


【2組教室】

 


【少人数教室】


教室内はクーラーがついているものの、この猛暑で効きも悪く、子供たちの熱気もあり暑く感じます。そんな中でも、毎日子どもたちは学習に励んでいます。過ごしやすい季節が、待ち遠しいです。


最後に今日の給食は・・・


夏野菜のカレーライス、牛乳、キャベツとにんじんのサラダ、ブドウ でした。

給食が始まりました!

2学期、二日目の朝です。


今日も朝から日差しが強く、残暑が厳しい一日になりそうです。


今日から、2学期の給食が始まりました。
4時間目の授業風景と共に、紹介します。


~1年1組~

体育館での体育。ワニを真似して、手で体を移動させます。


~2年1組~


音楽室で、「南の島のハメハメハ大王」を歌っていました。


~2年2組~


係活動の話合いです。


~3年1組~


道徳で、「協力することの大切さ」について学習していました。


~3年2組~

図工の授業。段ボールをスタンプ代わりにした作品作りです。


~4年1組~


自由研究の発表会の模様です。


~4年2組~

同じく、自由研究発表会です。


~5年1組~


外国語の授業風景です。


~6年1組~


書写の毛筆で、「快晴」の練習です。


~6年2組~


社会科で、税金について調べていました。


今日の給食の献立は・・・


きなこ揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、マセドアンサラダ でした。

2学期が始まりました!

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。


夏休みの課題や防災頭巾など、荷物の多い登校です。


1時間目は、体育館で始業式。

素早い整列、良いスタートです。

 


児童代表の言葉は4年生。2人とも原稿を読まず、前を見て発表。とても立派です。

 


1年生には、新しいお友達が転入です。


校歌もしっかり歌いました。


2時間目の各クラスの様子を紹介します。


~1年1組~


絵日記を読み合って、夏休みの思い出交流です。


~2年1組~


夏休みの思い出ベスト3を発表。


~2年2組~


ひらがなで五十音を丁寧に書く練習です。


~3年1組~


2学期のめあてを書いている様子です。


~3年2組~


2学期のめあてを書き終わった子は、静かに自習していました。


~4年1組~


2学期の係についての話し合いです。


~4年2組~


「すごろく」を使って、夏の思い出交流です。


~5年1組~


1学期の復習として、確かめプリントに取り組んでいました。


~6年1組~


個人写真撮影。2学期の目標カードにはられます。


~6年2組~


2学期の係について、話し合っていました。


学期早々ならではの、授業風景がたくさん見られました。
夏休み明け、子どもたちの表情が明るく、安心しました。
今日から学校のリズムを取り戻し、いよいよ2学期再開です。
今学期も、よろしくお願いします。

 


廊下には、早くも自由研究の作品が・・・

1学期が終わりました!

連日の猛暑の中、子どもたちは毎日頑張って、学校に通うことができました。


2年生は、今朝も学級園の水やりです。
今日は、1学期の終業式。1時間目に、冷房の効いた体育館で行いました。


児童代表の言葉では、3年生の2人の児童が、1学期頑張ったことを発表してくれました。

 


夏休みの生活についてのお話も、しっかり聞くことができました。事故やトラブルなく、安全に過ごしてくれることを願っています。


今回は、学期末ならではの様子を紹介します。

 


~1年1組~


グループになって、トランプゲームをしている様子です。

 


今日の4時間目は、ドッジボールで楽しみました。

 


~2年1組~


昨日行われた、枝豆収穫祭の様子です。

 


通知表を手渡ししている様子です。

 


~2年2組~


昨日行われた、枝豆収穫祭の様子です。

 

通知表を手渡ししている様子です。

 


~3年1組~


配られた宿題を見て・・・


1学期の目標の振り返りです。めあてが達成できたかな?


~3年2組~


お楽しみ会の様子です。

 


お手紙等の配布です。

 


~4年1組~


昨日のお楽しみ会の様子です。

 


通知表を手渡ししている様子です。

 


~4年2組~


昨日のお楽しみ会の様子です。

 

最後のテスト・・・

 


通知表を手渡ししている様子です。

 


~5年1組~


お楽しみ会の様子です。

 


~6年1組~


テストを返され・・・

 


4時間目は、お別れ会。ドロケイです。

 


~6年2組~


夏休みの課題は・・・

 

4時間目は、水かけ祭り。

 


~大掃除も頑張ってくれました~


1学期が無事、終わりました。皆様、よい夏休みをお過ごしください。

3連休明けの猛暑日

3連休明けの火曜日、今日も朝から危険な暑さです。


中休みの校庭も、子どもたちはまばら。エアコンの効いた校舎内で過ごす子どもが多かったです。


サッカーやキックベースボールをする子供たち。

 


セミの抜け殻を探しているようです。

 


「トカゲ、いるかな?」


今日は、3時間目の様子を少しずつお伝えします。

 


~1年1組~


マット運動で前回りを練習していました。

 


~2年1組~


算数の復習プリントに取り組んでいました。

 


~2年2組~


タブレットを使って、夏休みの宿題のやり方について教わっていました。

 


~3年1組~


ゲストティーチャーに栄養士さんをお招きして、市の工場で作られているハムと市販のハムとの違いについて学習していました。

 


~3年2組~


道徳の授業の一コマです。

 


~4年1組~


書写で毛筆に取り組んでいました。

 


~4年2組~


書写で毛筆に取り組んでいました。

 

 

~5年1組~


社会科の授業の様子です。

 


~6年1組~


家庭科のテストに取り組んでいました。

 


~6年2組~


野菜炒めの調理実習です。


最後に、今日の給食は・・・


夏野菜のカレーライス、牛乳、蒸しとうもろこし、サイダーゼリーポンチ でした。今日は、「地場野菜の日」だそうです。

 

昨日と今日の出来事

昨日と今日は、天気は曇りがち。その分、いくらか涼しく感じます。


まずは、昨日の話題から。
1学期最後の避難訓練がありました。朝からぽつぽつ、雨が降っていたため、校舎内での避難訓練です。


火災を想定。子どもたちは、防災頭巾をかぶり、ハンカチで口を押えて廊下に避難しました。
一言もおしゃべり声が聞こえず、立派に避難できた子どもたち。さすが、四小の子どもたちです。

 


次は、今朝の音楽朝会。2年生の発表です。


「ぼくはカブトムシ」という曲を、歌と演奏で発表しました。


最後は、2年生の伴奏で、全校一緒に歌いました。


朝から、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。子どもたちは、お家の人たちの前で発表でき、とてもうれしかったようです。2年生の元気な歌声が体育館中に響き渡り、楽しみな夏休みが近づいてきたことを、みんなで実感することができました。

 


最後に、昨日と今日の給食です。
~昨日~


ご飯、牛乳、じゃがいもとわかめの味噌汁、家常豆腐、じゃこサラダ でした。


~今日~


ご飯、牛乳、がめ煮、ホキのごまだれがけ、儀助煮 この献立は、「福岡県の料理」だそうです。
今週も、お世話になりました。

着衣水泳

今日も朝から暑い!


今日は、3年生と6年生が近くのスイミングスクールへ。
着衣水泳の指導を受けるためです。


~3年生~


水着の上に、洋服を着て・・・。ペットボトルで体を浮かせる練習です。

 


~6年生~


洋服を着たまま水に入ると、体が重くなり思うように泳げません。貴重な体験となりました。スイミングスクールの皆様、ご指導いただきありがとうございました。


他の学年の5時間目の様子です。


~1年生~


国語「おおきなかぶ」の学習で、お面を作っていました。


~2年生~


真剣な表情で、音楽発表(7/14)の練習です。


~4年生~


理科の時間、星座早見盤を使って星の観察の仕方を学習していました。


~5年生~


算数少人数学習で、平行四辺形の作図をしていました。


そして、今日の給食は・・・


食パン、牛乳、コーンチャウダー、フライドチキン、手作りマーマレード でした。

 


図書ボランティアの皆さんが、図書室をきれいに飾ってくださいました。いつも、ありがとうございます。

暑さに負けず頑張ってます!

今日も朝から強い日差しが・・・


今日も、猛暑日となりました。


今回は、3時間目の様子をお届けします。


~1年生~


実習生による国語の授業の一コマです。


~2年生~


クーラーの効いた体育館で、体つくり運動に取り組んでいました。


~3年生~


国語で、俳句の季語について学習していました。


~4年生~


図工の授業の様子です。


~5年生~


実際に取り組んでいる米作りについて、タブレットで調べていました。


~6年生~


英語のリスニングテストの様子です。


そして今日の給食は・・・


夏野菜麻婆丼、牛乳、春雨の中華サラダ、ヨーグルト でした。


今日のお昼は、ハッピータイム。
四小まつりに向け、縦割り班ごとの話合いの様子です。


低学年の下駄箱には、七夕に作った笹飾りが残っていました。
願いが叶うといいですね。

日光移動教室の様子(第9報)

日光とお別れする前に、お土産タイムです。


旅行支援のクーポンも、こちらで使わせてもらいました。


次は、日光杉並木公園へ。


巨大な水車を見た後、江戸時代に東照宮を参拝した人たちと同じように、杉並木を歩きました。


そして、最後の見学地、さきたま古墳群へ。こちらで、まず昼食です。


名物の鳥飯をいただきました。


古墳前で集合写真を撮り、グループごとに古墳や博物館を巡りました。

これで全ての行程は終了です。この3日間は、子供たちにとってかけがえのない思い出になることでしょう。
最後まで、子供たちはとても元気です。お土産話を楽しみにしていてください。
以上で、6年生の日光移動教室の報告を終わります。

日光移動教室の様子(第8報)

いよいよ、最終日が始まりました。
小雨のため、朝会と閉校式は、宿舎ロビーで行いました。


〜朝会の様子〜

 

最後の朝食は、パン食です。


閉校式です。


3日間、お世話になった宿の方に感謝の気持ちを伝えました。


宿にお別れを告げ、竜頭の滝へ。


華厳の滝、湯滝、竜頭の滝、日光の3つの滝を見学できました。


今日も、子供たちは大変元気です。

日光移動教室の様子(第7報)

おはようございます。
3日目の朝です。日光は雨模様。でも、弱い雨です。


昨夜、更新しようとした内容をお届けします。


2日目、宿でいただく、最後の夕ご飯です。


旅行支援のクーポンで、宿からお土産をいただきました。


そして、今夜はナイトハイク。


若旦那さんのお話からスタートです。


この後、ペアで手をしっかりつないで、夜の奥日光を歩きました。

日光移動教室の様子(第6報)

午後の初めは、中禅寺湖の遊覧船観光です。


湖の上から見る男体山の姿は、一段と雄大に見えました。


次は、文化に触れる「日光彫」体験です。
まずは、下絵をカーボン紙で写しとって…

]

 

独特のひっかき刀で彫ります。


世界で一つだけの作品が、次から次へと仕上がっていきました。


お土産として、持ち帰ります。お楽しみに。

日光移動教室の様子(第5報)

小田代ヶ原のハイキングが始まりました。


最高のお天気です。グループで与えられたミッションをクリアしながら、ハイキングを行いました。

 


ゴールは湯滝。頑張って歩いた後は、お楽しみの…


アイスタイムです。たくさん歩いた後なので、とても美味しかったようです。


そして、昼食タイム。

今回は、チキンカツご飯です。


子供たちは美味しそうに食べていました。歩いた後の、油物。大人には、少し辛かったです。


この後は、遊覧船に乗ります。

日光移動教室の様子(第4報)

2日目の朝を迎えました。

梅雨時とは思えない、最高のお天気。
奥日光の自然を満喫しています。


2日目の朝食です。


今日はハイキングなので、栄養をたくさんとりました。


ハイキング前に源泉へ。


10円玉で、硫黄泉の力を実感していました。


これからハイキングです。子供たちは、みんな元気です。

日光移動教室の様子(第3報)

夜になり、ずいぶん冷えてきています。

時間を見つけては、部屋の友達と楽しそうに過ごしています。


そして、お宿で初めての夕飯。


女将さんからの、メニューの紹介。
そして…「いただきます!」


ちなみに、今日の食事は…


こちらは、本当に料理の美味しいお宿なんです。子供たち、完食できる子が多く、たくさん褒められていました。


食後は、若旦那さんからの「自然のお話」。日光の自然や生き物、環境問題まで発展する1時間半の講話です。


子供たちの素直なリアクションに、若旦那さんのお話も、いつも以上張り切ってお話くださいました。


今日の予定は、これで終了です。9時半の消灯に向け、寝る準備をしている子供たちです。


今日のブログはこれで終わります。


明日も日光から、6年生の子供たちの様子をお届けします。

日光移動教室の様子(第2報)

昼食の後は、日光東照宮の見学です。


比較的観光客が少なく、ゆっくり見学できました。とても暑かったです。そんな中でも、ガイドさんの話をしっかり聞いて、日光の歴史を味わうことができたようです。


次は、華厳の滝。


エレベーターで、100m下がると…


天気が良いので、滝がはっきり見えます。水飛沫を浴びながら、雄大な滝に大感動していました。


そして、いよいよ宿へ。


女将さんと若女将さんにご挨拶。3日間、お世話になります!


その後、ナイトハイクの下見と、足湯に出かけました。


体調が悪い子供は、1人もいません。みんな元気です。


入浴の後、夕食となります。少しずつ日が暮れ始め、涼しくなってきました。

日光移動教室(第1報)

今日から6年生の日光移動教室が始まりました。


出発式では、スローガンが掲げられました。「行ってきます」

 


途中立ち寄った佐野SAでは、すっかり良い天気。気温も高いです。

 


観光センターに着きました。ここで、お楽しみの昼食です。

給食に比べると、少し辛めのカレーライス。みんなで食べると、やはり美味しいです。子供たちは、とても元気です。


これからしばらくは、日光からブログをお伝えします。小学校生活で一番の思い出と語る子供が多い日光移動教室。他の学年の保護者の皆様も、一緒に様子をお楽しみください。

プール日和

今日は朝から快晴。気温も高いです。


「虫がいる!」・・・。よく見ると、カメムシでした。

 


2年生の枝豆、順調に育っています。毎日、水やりを頑張っているからでしょう。


今日は天気も良く、まさにプール日和。
午前中の水泳授業の様子です。


~2年生~


生き物を表現しながら、水の中を泳いで(歩いて)いました。


~3年生~


流れる水に身体を浮かせ、泳ぎの感覚を味わっていました。

 


天日干し!? 気持ちよさそうです。


その他の学年については、4時間目の授業の様子を紹介します。
~1年1組~


タブレットで、ドリル学習に取り組んでいました。


~4年1組~


漢字ドリルを使って、新出漢字の練習です。


~4年2組~


理科の実験が早く終わったようです。学習ゲームの準備をしていました。


~5年生~


算数少人数学習。教室と少人数教室に分かれ、「合同な図形」の学習です。


~6年1組~


移動教室の事前学習。体験学習で行う「日光彫り」の、デザインを考えていました。


~6年2組~


音楽の授業の様子です。


そして、今日の給食は・・・


わかめご飯、牛乳、トマト肉じゃが、ちくわのマヨネーズ焼き、小松菜ともやしのおひたし でした。


音楽室の前には、七夕の笹飾りが・・・


誰でも願い事を書いてよいそうです。みんなの願い事が、叶うといいですね!

最近の話題から…

このところ、ブログが更新できず申し訳ありません。
今週から、少しずつ再開していきたいと思っています。


最近の話題からピックアップして、お伝えします。


【集団下校訓練】
6/23(金)に集団下校訓練がありました。
「不審者が出た」ことを想定して、同じコース(地区)の子どもがまとまって、集団で下校しました。


体育館にコースごとに集合。

 


地区の担当教員も付き添いながら、コースごとに下校しました。


【ダーウィンカフェ】
昼休みにALTの先生と英語で触れ合う「ダーウィンカフェ」が、6/30(金)に行われました。今回は、1年生が対象です。


今回は、一人の子どもが生き物のゼスチャーをし、分かった子どもが英語で答えるゼスチャークイズでした。


【水泳授業】
天気の良い日や気温の高い日が多くなり、水泳授業も順調に行われています。


25mを練習する5年生。

 


水の動きを楽しむ6年生。


【教育実習生】
6月は、2人の大学生が本校で教育実習を行いました。
研究授業の様子です。


~1年1組~


6/26に行われた、国語の授業の様子です。


~3年1組~


6/30に行われた、国語の授業の様子です。


【土曜クローバー】
7/1に行われた土曜クローバーの様子です。


~バドミントン~


高学年の、バトミントンです。


~料理教室~


ハンバーグとご飯とスープを作っていました。特別にごちそうになりました。とてもおいしかったです。

 

梅雨の暑い日が続きますが、子どもたちは、毎日元気に頑張っています。


最後に、今日の給食です。


たこ飯、牛乳、豆腐のすまし汁、豚肉の生姜炒め、海藻入り大根サラダ でした。
 

最近のトピックス

先週の金曜日、今日の月曜日と、いろいろな話題がありました。
今日はまとめて、お伝えします。


【音楽朝会(4年生)】
今年度初めての音楽朝会が、金曜日の朝に行われました。
今回は、4年生の発表です。


発表のテーマは、「水辺の仲間たち」。


初めに、全員合唱です。「かわはよんでいる」を歌いました。


そして、いよいよ4年生の発表。
「みずべのなかまたち」の合奏です。


グループごとに、みんなを取り囲んでの演奏。
サラウンド効果抜群です。

 


運動会同様、真剣な4年生の子どもたちの表情が印象的でした。
朝から参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


【スポーツテスト】
金曜日には、スポーツテストとして、シャトルランとソフトボール投げ 等を測定しました。


2年生のシャトルランの様子です。

 


5年生のソフトボール投げの様子です。
自分最高記録が出たかな?


【水泳授業】
本日、今年度初めての、水泳の授業を多なうことができました。


4年生の授業の様子です。

 


久しぶりのプールでの授業。少し寒そうでしたが、楽しそうな歓声が響き渡っていました。


最後に今日の給食は・・・


しょいめし、牛乳、僧兵汁、コロコロかじきの竜田揚げ、すいか というメニュー。
食育の日ということで、「三重県の料理」でした。

水道キャラバン他

 
今日は朝から梅雨らしいお天気。
蒸し暑い中、元気に登校する子どもたちです。
 
今日は3・4時間目に、4年生を対象にした出前授業「水道キャラバン」が行われました。
東京都水道局が行っている授業で、飲料水ができるまでの仕組み等を、映像や実験を通して学習しました。
 
模型を使って、浄水場での飲料水の作り方を説明。まずは臭いを取って・・・
 
次に、沈殿の仕組みを説明。
 
そして、ろ過により、さらに水をきれいにします。
 
浄水の仕組みが、しっかり分かったようです。
 
 
その頃、体育館では・・・
1年生と5年生がグループになって、体力テストを行っていました。
 
反復横跳びでは、5年生が1年生にやり方を教えながら、測定していました。
 
握力も測定しました。
「がんばれ!」
 
上級生がサポートしながら、低学年の測定をする体力テスト。
小規模校ならではの良さを生かした取組みです。
体力テストは、金曜日まで続きます。
 
 
最後に今日の給食は・・・
ツナおろしスパゲッティ、牛乳、ポテトサラダ、ヨーグルト でした。
 
 
子どもが帰るときは、雨模様。
学校の紫陽花の花も、今がちょうど、見頃です。

梅雨の蒸し暑さ

梅雨入り以来、雨の日が続いていましたが、今日は少し天気が回復。
久しぶりに、晴れ間ものぞきました。


今日の授業の様子を紹介します。


~1年1組~


生活科の授業。アサガオの種から本葉になるまでの様子を、体で表現していました。


~2年1組~


生活科で育てている枝豆の成長の様子をタブレットで撮影して、カードに成長記録をかいていました。


~2年2組~


国語の時間、ドリルを使って新出漢字の練習です。


~3年1組~


国語の授業風景。ノートに自分の考えを書いていました。

 

~3年2組~


理科の学習。ゴムの伸ばす長さを変えて、クルマの走る距離の違いを調べていました。


~4年1組~


総合的な学習の時間。図書資料を使って、福祉に関する調べ学習をしていました。


~4年2組~


2時間目の図工。自分でお話を作って、その情景を絵で表現していました。


~5年1組~


音楽の授業。テストに向けて、リコーダーの練習です。


~6年1組~
算数少人数学習。「分数のわり算」で、約分をどこの段階でするのか話し合いながら、計算をしていました。


【1組教室】

 


【2組教室】

 


【少人数教室】

 


最後に今日の給食は・・・


ご飯、牛乳、じゃがいものポタージュ、豆腐ハンバーグデミグラスソース、カラフルサラダ でした。

セーフティ教室

昨日、梅雨入りした関東地方。今日は、朝から雨模様です。


長靴なので、水たまりに入って楽しむ子どもの姿がありました。


今日は、警察署の方をお招きしてのセーフティ教室がありました。


2時間目は、1~3年生を対象に学習です。


犯罪に巻き込まれないための方法など、不審者に遭遇した時の対処の仕方について学習しました。

 


動画を見た後、自分の身を守るための合言葉「いかのおすし」を使ってお話しいただきました。
「世の中には、子どもが驚いている様子を見て楽しむ大人(不審者)がいるんだよ」という言葉が、とても印象に残りました。許せません!


3時間目は、4~6年生を対象にした学習です。


インターネットやSNSの危険性など、情報リテラシーについて学習しました。

 


動画を見た後、実際に警察で扱った事例などを挙げながら、インターネットの怖さについてお話しいただきました。
一人一人が自分事ととらえ、真剣に話を聞いてくれたと思います。


最後に今日の給食は・・・


ご飯、牛乳、イタリアンスープ、ポークチャップ、アーモンドサラダ でした。

自転車安全教室とクラブ活動

今朝は気温が高く、蒸し暑い一日となりました。


4年生のヘチマ棚では、朝から雑草取りをしている先生の姿に気付いて、手伝いをする子供がたくさんいました。


今日は、3年生の自転車安全教室がありました。


警察の方、駐在所のお巡りさん、交通安全協会の皆様から、安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

 


初めに、自転車に乗るときのルールと、自転車点検のポイントを教えていただきました。


いよいよ、自転車に乗っての練習です。


初めに、お巡りさんの模範演技です。


そして、今度は子供たちの番です。


「走り出す前に、後ろを確認」

 


「信号を渡るときは…」

 


「信号がない交差点では・・・」

 


「駐車している車があったときは・・・」

 


「『とまれ』の標識があったら・・・」

 


今日の「自転車安全教室」は、自転車を上手に乗るための練習ではなく、ルールを守って安全に自転車に乗るための練習です。
今日の学習を通して、安全に自転車に乗ることができた子どもたちには、「自転車免許」が交付されました。


今日の6時間目は、クラブ活動。スナップ写真で紹介します。


~バドミントン~


~卓球~


~スポーツ~

 

~ダンス~


~パソコン~


~イラスト工作~


~家庭科~

 

最後に今日の給食は・・・


わかめご飯、牛乳、けんちん汁、いかの甘酢かけ、ごま和え でした。

生活科の授業(1年生)

6/4(日)に行われた運動会では、大変多くの保護者・地域の皆様にご来校いただきました。皆様の温かい御声援と励ましの言葉を受け、子どもたちは100%の力を発揮して頑張ることができたようです。ありがとうございました。

 


振替休業日明け、今朝の登校風景です。


運動会後に、CS委員や保護者の皆さんに植えていただいたお花が、とてもきれいです。

 


枝豆の苗への水やり(2年生)も、頑張っていました。


今日は3時間目に、1年生の生活科の授業を参観しました。
この時間は、教育実習生が授業を行いました。


今回のめあては、「アサガオはどうなったのだろう」。
まず始めに、種から芽が出るまでの成長の様子を写真で振り返りました。


今度は実際に外に出て、アサガオの成長の様子を確認しました。


葉っぱの形や大きさ、手触りなど確認します。

 

水やりをして・・・

 


最後に、タブレットで撮影。

 


教室に戻って、観察して気が付いたことを、ワークシートにまとめます。

 


そして、撮影してきたアサガオの写真を見ながら、成長の様子について話し合いました。


最後に、発表。


観察して気づいたことや感想を、自分の言葉で発表することができました。


最後に今日の給食は・・・


ひよこ豆とごぼうのドライカレー、飲むヨーグルト、海藻サラダ でした。

気持ちを切り替えて

今日は朝から大粒の雨。明日も雨の予報です。残念ながら運動会は日曜日に延期です。
今回は、運動会の練習以外の、子どもたちの様子を紹介します。


~1年生~
今日の算数少人数授業の様子です。「あわせていくつ」を学習していました。


【1組教室】

 


【2組教室】

 


~2年1組~


昨日の図工の時間の様子です。


~2年2組~


「ミニトマト、大きくなあれ!」


~2年生~


昨日の朝、学級園の枝豆に水やりをしている様子です。


~4年1組~


昨日の音楽の授業の様子です。「楽譜を見て歌えるようになろう」がめあてです。


~4年2組~


今日の図工の様子です。お話を聞いて、場面を絵に表現していました。


全てのクラスは紹介できませんでしたが、運動会の練習以外の授業でも、気持ちを切り替えてしっかり勉強している子どもたちです。

 


そして今日の給食は・・・


ご飯、中華風もずくスープ、スタミナ炒め、きゅりの中華漬け でした。


運動会前日。本来であれば、5・6年生が校庭で、運動会の準備をすることになっていましたが・・・
雨なので、室内でできる準備や係の打ち合わせなどを行いました。


「当日の朝の運動会準備、5・6年生よろしくね!」たよりにしています。

 


~雨の中の1・2年生の下校風景~


「気を付けて帰ろうね。さようなら!」

運動会まであと3日!

今日は5月の最終日。運動会まであと3日となりました。


天気が心配された今週ですが、昨日・今日と練習ができています。


今日の練習の様子を紹介します。


~全校練習~
昨日・今日と、1時間目は全校練習でした。


成績発表の練習です。「今年の優勝は、紅組です。」「やったー!」

 


応援合戦の練習です。

 


「優勝するのは、白・白・白!」

 


「あかあかあか ゴーゴーゴー」「ゴーゴーゴー しろしろしろ」


~1・2年生~


徒競走(50m走)の練習の様子です。


~3・4年生~


衣装もつけて、いよいよ仕上げです。


~5・6年生~


力強く振る旗の音が、きれいにそろってきました。


限られた時間ですが、本番では最高の姿を披露しようと、子どもたちは精一杯頑張っています。しかし、練習の疲れも出ています。「しっかり食べて、たくさん寝る」規則正しい生活を心がけ、元気よく本番を迎えられることを願っています。


最後に今日の給食は・・・


ごま味噌つけ麺、牛乳、ベーコンポテト、大根ときゅうりの中華酢あえ でした。

練習スナップ

昨日・今日と良い天気が続きました。


校庭では、運動会に向けての練習が活発に行われています。そこで今回は、運動会の練習風景を紹介させていただきます。


~1・2年生~


団体競技「チェッコリ!玉入れ!」の練習スナップです。


~3・4年~


中学年の練習の前に、表現種目「四小ソーラン」を自主練習する4年生の子どもたち。


~5・6年~


隊形移動を中心に練習していました。
太陽に照らされる旗の色が、とても鮮やかでした。


来週は、雨天が予報されています。天気の良い日はなるべく校庭で練習し、本番に備えています。


最後に今日の給食は・・・


ご飯、牛乳、大根と油あげの味噌汁、いわしハンバーグ、小松菜ともやしのお浸し でした。

雨の日の昼休み

今日はあいにくの雨模様。空気も冷たく感じます。
今回は、昼休みを校舎内で過ごす子どもたちの様子を紹介します。


~1年1組~


帰りの支度の最中でした。


~2年1組~


絵を描いて過ごす子どもたち。


~2年2組~


担任に群がっています。


~3年1組~


係活動の準備のようです。


~3年2組~


運動会に向け、クラスの旗を作っていました。


~4年1組~


ソーラン節の旗づくりのようです。


~4年2組~


クラスの室内遊びをしていました。


~5年1組~


カードゲームでくつろぐ子どもたち。


~6年1組~


タブレットで動画を見ていました。


~6年2組~


ゆっくりくつろぐ6年生。


~図書室~


読書を楽しむ子どもたち。


~体育館~


6年生が、運動会の自主練習をしていました。


最後に今日の給食は・・・


ご飯、牛乳、わかめスープ、酢豚、ニラともやしのナムル でした。


明日は晴れるといいですね。

運動会練習、頑張っています!

先週から、運動会練習が本格的に始まっています。
今回は、表現種目の練習の様子を紹介します。


~1・2年生~


「みんなで踊ろうジャンボリー四小」かわいいですよ!


~3・4年生~


「踊れ!弾けろ!四小ソーラン」力強い演技に、乞うご期待!


~5・6年生~


「Starry Night~輝~」フラッグを使った演技です!


表現種目は、一番長い時間をかけて練習します。本番をどうぞお楽しみに!


最後に今日の給食は・・・


ご飯、牛乳、肉じゃがカレー風味、ギンポのねぎ塩焼き、おかひじきとツナのごま和え でした。


~今日の昼休みの校庭遊びのスナップです~

夏日?真夏日?

6月なのに、昨日は25℃を超える夏日、今日は30℃を超える真夏日となりました。


~昨日の登校風景~


~今朝~


昨日と今日の授業風景を紹介します。


~1・2年生~


合同で、運動会の表現種目の練習です。


~3年1組~


国語の授業風景。漢字の広場の学習です。


~3年2組~


図工の時間、協力して「ねんどランド」作りです。


~4年1組~


国語の時間、講師の先生と言葉の広場についての学習です。


~4年2組~


理科の授業で、電池の働きについて学習していました。


~5年1組~


学活の時間に、みんなで話し合っている様子です。


~6年1組~


国語の授業で、賛成派・反対派に分かれて討論している様子です。


~6年2組~


図工の時間、「お気に入りの場所を工夫して描こう」をテーマに取り組んでいました。

 


国語の授業で、「白神山地」を題材とした説明文を学習していました。


そして、昨日と今日の給食は・・・


昨日は、中華丼、牛乳、こんにゃくサラダ、カラマンダリンオレンジ でした。


今日は、スパゲッティミートソース、コーヒーミルク、マセドアンサラダ でした。


【児童集会の様子(5/12)】
体育館でのクイズ集会の様子です。


季節外れの暑さに、熱中症が心配されます。
休憩時間の確保や水分補給に気を配りながら、来月の運動会に向け練習に励んでいます。
お子様の体調管理へのご配慮を、どうぞよろしくお願いします。

交通安全教室

今日は、1・2年生対象の交通安全教室がありました。


警察署・駐在所から3人のお巡りさん、交通安全協会から4人の指導員の方が来てくださいました。


最初に、交通ルールについてのお話です。


横断歩道を渡るときは、しっかり手を挙げて・・・


そして、いよいよ歩行練習。校庭に道路や横断歩道を再現して、実際に歩いて練習しました。


初めに、お巡りさんによる模範歩行。


いよいよ、子どもたちによる歩行練習です。


「駐車している自動車があるときは・・・」

 


「道路を横断するときは・・・」

 


「歩道を歩くときは・・・」

 


「横断歩道を渡るときは・・・」

 


「信号のある横断歩道を渡るときは・・・」


最後に、お世話になった皆さんへ、「ありがとうございました!」


気持ちを込めて、感謝の気持ちを伝えました。


命を守るための大切な学習。しっかりお巡りさんのお話を聞いて、最後まで真剣に参加することができました。
教えてもらったことを、これからの登下校や普段の生活に、きちんと活かしてくれることを願っています。


最後に、今日の給食は・・・


揚げパン、牛乳、クラムチャウダー、キャベツとアスパラのサラダ でした。

快晴!

ゴールデンウィーク明けの昨日は雨のスタートでしたが、今日は素晴らしい快晴。


1・2年生が、元気に遠足に出かけました。


今日の学校の様子をお伝えします。


~3年1組~


国語で、国語辞典の使い方を学習していました。


~3年2組~


体育館で、マット運動です。


~4年1組~


図工室で、粘土を使った学習です。


~4年2組~


社会科で水の学習。「学校では一日に、ペットボトル何本分の水を使っていると思う?」


~5年1組~

国語でインタビューの仕方を学習中。3人組で練習です。


~6年生~
算数少人数学習。「文字と式」の学習です。


【1組教室】

 


【2組教室】

 


【少人数教室】


最後に今日の給食は・・・


ご飯、チンゲン菜と豆腐の卵スープ、豚キムチ炒め、フルーツ杏仁豆腐 でした。

なかよしハッピータイム

ゴールデンウィークが終わりました。月曜日の朝、あいにくの雨の中の登校です。
「旅行したよ!」「○○へ行ったよ!」 楽しかった思い出を話してくれる子どもがたくさんいました。

今日の昼休みは、「なかよしハッピータイム」。今年度初めての、縦割り班活動です。6年生がリーダーシップをとり、1年生から6年生までが同じ班で活動します。

6年生が1年生を迎えに行きます。そして、それぞれの教室へ。

 

 

まず、初めに6年生から説明がありました。

 

 


そして、自己紹介タイムです。

 

 

その後は、班ごとに考えた室内ゲームで楽しみました。

 

「ぐるぐるドッカンゲーム」

 

「ハンカチ落とし」

 

「じゃんけん列車」

 

 

「ドン・じゃんけん」

 

初めての縦割り班の活動で、初めてのメンバーと出会い、仲良く過ごすことができたようです、 これからますます仲良くなって、班のみんなでハッピーな時間が過ごせることを願っています。

 

最後に今日の給食は・・・

カレーライス、牛乳、海藻入り大根サラダ でした。

大型連休の谷間に…

5月になりました。世の中は、ゴールデンウィークの真最中。昨日と今日は、大型連休の間にある平日です。
2日間の子どもたちの様子を紹介します。

 

~1年1組~

算数の授業。ブロックを使って学習しています。

 

~2年1組~

日記を読み合う活動です。

 

~2年2組~

算数のテストが早く終わった人は、読書しています。

 

~3年1組~

図工室では、「楽しいねんどランドを作ろう」の学習です。

 

~3年2組~

社会科で、地図記号について学習していました。

 

~4年1組~


理科の時間、へちま等の種を牛乳パックの土の中に植えていました。

 

~4年2組~

音楽の鑑賞の学習。音楽を聴いて、イメージを話し合っていました。

 

~5年1組~


総合の時間、みんなで力を合わせて田んぼ作りです。

 

~6年1組~

道徳の授業。「本当の礼儀とは?」をテーマに考えていました。

 

~6年2組~

リレーの練習。バトンパスとリードが上手です。

 

昨日と今日の給食を紹介します。

5/1の献立は、ご飯、牛乳、キャベツと油揚げの味噌汁、鶏肉の抹茶塩こうじ焼き、厚揚げのそぼろ煮 という「八十八夜」の特別メニューでした。

 


5/2の献立は、ご飯、牛乳、すまし汁、いかの照り焼き、切り干し大根のサラダ、柏餅 という「端午の節句」の特別メニューでした。

 

~昼休みの様子~

 

 


~1年生の教室掃除~

 

優しい6年生が手伝ってくれています。頼もしい!

 

明日から、ゴールデンウィーク後半の5連休。充実した連休が過ごせるといいですね。
そして連休明けは、また、元気に登校できることを願っています。

離任式

今朝も快晴。気持ちの良い天気です。


中休みの校庭では・・・

 


赤白帽子をかぶった1年生が、楽しそうに遊んでいました。

 

 

  

その他の学年も、晴天の下、楽しそうに遊んでいました。

 

今日の5時間目は離任式。
お世話になった先生、職員の皆さんに、お別れをする式です。

 

代表児童がお別れの手紙を読んで、お花を渡しました。

 

 
そして、いよいよお別れです。「お世話になりました!」

 

最後に今日の給食は・・・

チキンピラフ、牛乳、ミネストローネ、タンドリーフィッシュ、アーモンドサラダ でした。

消防写生会

昨日の雨天から打って変わり、本日は朝から晴天。陽ざしが気持ちよく感じます。


今日は消防写生会。消防署と消防団から2台の消防車に来てもらい、1・2年生が写生会を行いました。


まず始めに、消防署や消防団のお仕事についてお話を聞きました。

 


次に、消火器の使い方を実演していただきました。

 

いよいよ、2台の消防車に近づき、写生会開始です。

 


消防士さんも、モデルになってくれました。

 

 

大きな画用紙に、大きく消防車を描きました。


どんな素敵な作品が仕上がったか、とても楽しみですね。

 

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、こしね汁、ソースカツ、たけのことふきの煮物 という献立は、群馬県の料理とのことです。

4月最終週始まる

早いもので、4月最終週が始まりました。
今回はまず、昨日の様子を紹介します。

 

全校朝会からスタートです。


6年生、いつもありがとう。

 

次に、昨日の2時間目の各クラスの様子を紹介します。

 

~1年1組~

一つ一つの動きを確認しながら、準備体操の練習です。

 

~2年1組~

音楽室で「小犬のビンゴ」を歌っていました。

 

~2年2組~

生活科で、今週行う学校探検の準備をしていました。

 

~3年1組~

国語の授業風景です。

 

~3年2組~

離任式のお手紙を書いていました。

 

~4年生~
算数少人数学習。「大きい数のしくみ」の学習です。

【1組教室】

 


【2組教室】

 


【少人数教室】

 

~5年1組~

図工室で、季節の絵をかいていました。

 

~6年1組~

 

家庭科で、家での毎日の生活を見直す学習です。

 

~6年2組~

国語のお話を読んで、登場人物の気持ちについて話し合っていました。

 

今日は、3・4年生の遠足です。青梅市にある日の出山に向かいました。
学校から駅に向かう、朝の出発風景です。

 

「行ってらっしゃい!」

 

最後に今日の給食は・・・

ひじきご飯、牛乳、大根と厚揚げの味噌汁、ししゃものから揚げ、ごま和え でした。

昨日の様子

一日遅れましたが、昨日の学校の様子を紹介します。


朝の校庭では、新しい保健室の先生にまとわりつく子どもの姿が・・・

 

各クラスの授業の様子です。

 

~1年1組~

初めての道徳の学習です。

 

~2年1組~

国語の時間に、音読の工夫について考えていました。

 

~2年2組~

国語の時間、お話に出てくる情景について話し合っていました。

 

~3年1組~

算数少人数学習。昨年は1学級2分割。今年からは2学級3分割。子どもの人数は、とても少なく感じます。

 

~3年2組~

10より大きい数のかけ算の求め方について学習しています。

 

~4年1組~

社会の時間、東京都について学習していました。

 

~4年2組~

理科の「天気と気温」について学習しています。

 

~5年1組~


社会科の「お米ができるまで」の学習風景です。

 

~6年1組~

社会科で、「日本国憲法」について学習していました。

 

~6年2組~

金曜日に出かける「オーケストラ鑑賞教室」の事前学習をしていました。

 

~昼休みの校庭~


藤の花が、きれいに咲いています。

 


学童に向かう1年生の後ろ姿です。

 

初めての・・・

学校が始まって、3週目がスタートしました。

 

今日の全校朝会から、1年生も一緒に参加しています。

きちんとした姿勢で、上手にお話を聞けています。


音楽に合わせて、教室に戻ります。上手に行進できました。

 

今日から1年生の給食も始まりました。
教室をのぞいてみると・・・


行儀良く、食べ始めていました。

 


お替わりも、上手にできています。
学校での楽しみが増えたことでしょう。

 

隣接する2~3年生の教室も、のぞいてみました。


2年生は、グループで食べていました。

 

3年生は、円になって食べていました。

 

コロナがひと段落し、ようやく楽しそうな給食風景が戻ってきています。
最後に、今日の給食は・・・

チキンカレーライス、飲むヨーグルト、にんじんサラダ、お祝いゼリー でした。

今週も、よろしくお願いします。

1年生を迎える会

週末の金曜日。今朝も快晴です。


今朝は、「1年生を迎える会」が行われました。


1年生が2~6年生の前に登場して、初めに「校歌斉唱」です。

 

次に、4年生からお祝いのプレゼント。

「何が入っているの?」興味津々です。

 

さらに、全校レクと続きます。


「これは、何でしょう?三択です。」

 

 

 

最後に、全校の列の中に、1年生が合流です。


「前、ならえ!」

 

これから全校朝会や児童集会など、1年生も参加します。休み時間の校庭遊びも始まります。
245名、全校児童が揃っての教育活動が、いよいよ始まりました。

 

また今日は、2~6年生の学力調査が行われました。
教室をのぞいてみると・・・

 

~2年1組~


~2年2組~


~3年1組~


~3年2組~


~4年1組~


~4年2組~


~5年1組~


~6年1組~


~6年2組~


みんな、真剣に頑張っていました。結果が楽しみ⁉ ですね。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、じゃが芋とわかめの味噌汁、豚肉の生姜炒め、もやしと小松菜ののり和え(刻みのり) でした。

 

初めての避難訓練

東門では、きれいに咲いたチューリップの花壇の間を、児童が登校してきます。

 

 

昨日は、今年度初めての避難訓練が行われました。


地震を想定しての避難訓練です。1年生も、上手に机の下にもぐっていました。

 

 出火したので、校庭に避難するという想定です。

 

校庭避難の様子です。

 

避難が終わったら、避難児童の人数報告。

 


緊張感をもって、真剣に参加することができました。
自分の命を守るための避難訓練。これからも、毎月、行っていきます。

*前回お伝えできなかった、3年生の今日の授業風景です。

 

~3年1組~


3時間目の国語。みんなで音読しています。

 

~3年2組~


3時間目の理科。春の生き物の調べ方について、話し合っていました。

 

最後に、昨日と今日の給食です。


今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、かきたま汁、鯖の塩焼き、切り干し大根のサラダ でした。

 


今朝の南門の登校の様子です。

 

授業も本格的に始まっています!

令和5年度、4日目の朝です。

今日も朝から、気持ちの良い天気です。

 

朝の支度を終えた子どもが、校庭で元気に遊んでいました。

 

今日の各クラスの様子を紹介します。

 

~1年1組~


ひらがなで書いた名前カードに、色鉛筆で飾りをつけていました。

 

~2年1組~


図書室で、司書の先生の読み聞かせを楽しそうに聞いていました。

 

~2年2組~


新しい漢字を学習していました。

 

~4年1組~


教科書にある春の詩を、画用紙に書き写していました。

 

~4年2組~


春の詩をみんなで読み合い、自分の考えをノートに書いていました。

 

~5年1組~


国語の教科書にあるお話を読んで、感想をノートに書いていました。

 

~6年1組~

タブレットを使って、学習中です。

 

~6年2組~

友達と協力し合いながら、算数の問題を解いていました。

 

*今日お伝え出来なかった3年生は、次回、たっぷりお届けします。ごめんなさい。

 


保健室では、身体計測です。

 

そして、今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、厚揚げとうずら卵の中華煮、白菜と海藻のサラダ でした。

 

 

 

校庭では、チューリップがきれいに咲いています。

給食はじまる!

令和5年度、2週目がスタートしました。
今朝は、初めての全校朝会です。


雲一つない晴天の下、校庭で行いました。

 


「6年生、片付けありがとう!」

 

今日から、2~6年生の給食が始まりました。
クラスの様子を紹介します。

 

~2年1組~


~2年2組~


~3年1組~


~3年2組~


~4年1組~


~4年2組~


~5年1組~

 

 

~6年1組~

 

~6年2組~


コロナが落ち着いたので、今年度からグループで給食を食べ始めています。
食べ終わったら、おしゃべりOKです。でも、大きな声はNG。

 

~昼休みのスナップ~

 

 

 

最後に今日の給食は・・・

鮭とグリンピースの混ぜご飯、牛乳、けんちん汁、ささみの磯部揚げ、じゃこサラダ でした。

令和5年がスタート!

~前日準備(4月5日)~
昨日は、令和5年度の前日準備。新6年生が来校し、教室の机・いすの移動や、入学式の準備をしてくれました。

 


入学式のいすを並べたり・・・

 

1年生の配布物を準備したり・・・

 

会場にお花を運んだり・・・

 


入学式のリハーサルをしたり・・・

 

初日から、たくさんの仕事を頑張ってくれました。さすが、新6年生!

 

~始業式(4月6日)~
春休みが終わり、久しぶりの学校です。


小雨の中の登校となりました。

 

雨のため、体育館での始業式。


入学式用に飾られた、体育館です。

 

そして、3年生に転入生が・・・

これで、3年生は2クラスになりました。

 

始業式後はクラスごとに分かれ、新しい担任の先生と、初めての学級活動です。
~6年生~

 

 

~3年生~


~2年生~

 

~5年生~


~4年生~

 

明日から、本格的に新しい学年・クラスでの学校生活が始まります。
進級おめでとう。

 

3学期修了式

今日は、3学期修了式。
1年生から4年生までは、最終登校日となります。

最初、校庭で修了式を行っていましたが、途中で雨が降り始めたので、急遽、テレビ放送に切り替えました。


児童代表の言葉は2年生。1年間の頑張りを力強く発表してくれました。

 

2時間目、5年生の有志が校長室を掃除しにきてくれました。


大変きれいになりました。「ありがとう!」

 

今回は、4時間目の各クラスの様子を紹介します。

 

~1年1組~

掃除が終わって、机は廊下に。

 

~1年2組~

やることが終わって、最後の片付けです。

 

~2年生~

担任の周りに集まる子供たち。

 

~3年1組~

自作かるたで遊んでいました。

 

~3年2組~

「ごろごろドッカン」ゲームのようです。

 

~4年生~

「ハンカチ落とし」の準備中。

 

~5年生~

 

 

卒業式の準備のため、分担して掃除やお花の飾りつけをしていました。

 

~6年生~


一人一人に通知表を…。

 


教室では、配られた卒業アルバムへの「サイン大会」です。

 

いよいよ明日は、6年生の卒業式。
5年生が在校生を代表して見送ります。

 

学年末の学校の様子0322

【3月22日(木)】
今日の学校の様子です。


今朝も快晴。今週は、明日から天気が下り坂のようですが・・・

 


東門横にある町会の掲示板を、子どもたちが注目しています。
実は、3年生が作成したポスターがはってあるのです。
町会の皆様、ご協力ありがとうございます。

 

5年生が、卒業式に飾るために大切に育ててきたお花を、体育館に運んでいました。

 

その体育館では・・・

1年生が、入学式の発表練習をしていました。

もちろん、5・6年生も、卒業式に向け仕上げの練習です。

 

お楽しみ会の準備をする1年1組の子どもたち。

 

大掃除に取り組む、1年2組の子どもたち。

 

3・4年生の教室では・・・


世界野球(wbc)の決勝戦。9回表を観戦中。

 

日本の優勝が決まると、大喜びする姿が見られました。

 

最後に今日の給食は・・・

スパゲッティミートソース、牛乳、海藻サラダ、いちごゼリー でした。

 

学年末の学校の様子0320

このところブログが更新できず、申し訳ありません。
今日は、今週の子どもたちの様子を紹介します。

【3月20日(月)】
朝から快晴。気持ちよく過ごせる季節になってきました。


~午後の掃除のときのスナップです~

  

廊下そうじの様子です。
「配膳車に気を付けて!」

 


教室、階段、きれいにしてくれています。

 

~昼休みのスナップです~

 

  


みんな、気持ちよさそうに遊んでいました。

 

入学式練習・卒業式練習

今朝は気温も高く、春の温もりを感じる朝となりました。


「お花が咲いているよ!」

 

今日の1・2時間目、体育館では4月の入学式に向け、1年生が発表練習を行っていました。


新1年生への呼びかけと・・・

 

合奏の練習です。

 


1年生の一生懸命な姿から、1年間の成長を感じました。「がんばれ、1年生!」

 

そして、3・4時間目は、5・6年生による卒業式の練習です。
~6年生~


卒業生の凛々しい姿。

 

~5年生~


在校生代表として、卒業式に参加する5年生。とても立派です。

 

卒業式まで、あと一週間。最高の姿でその日を迎えるべく、毎日練習を頑張っています。

 

最後に今日の給食は・・・

赤飯、牛乳、吉野汁、コロコロさめの甘辛揚げ、筑前煮 でした。

5時間目の様子

今回は、午後の学校の様子を紹介します。
まず、5時間目の授業の様子です。

 

~1年1組~

算数のワークテストに取り組んでいました。

 

~1年2組~

入学式の2年生の発表について、打ち合わせ中のようです。

 

~2年1組~

道徳の授業の一コマです。

 

~3年1組~

図工でギターを作っていました。

 

~3年2組~

国語の授業の様子です。

 

~4年1組~

国語の授業の様子です。

 

~5年1組~

英語文を書いていました。

 

~5年2組~

各自、自分の課題に取り組んでいました。

 

~6年1組~

サッカーで試合をしていました。

 

昼休みは、春のさわやかな日差しを浴びながら、外遊びに励んでいました。

 


桜のつぼみも、ずいぶん膨らんできました。開花も間近なようです。

 

最後に、今日の給食です。

ビビンバ、牛乳、ワンタンスープ、アイスクリーム でした。

 

6年 国会見学等

今日は6年生の社会科見学がありました。
都心に向かうので、朝7時過ぎに集合です。


最初の目的地は、上野にある国立科学博物館。


展示物の多い館内では、グループで見学しました。

「どういう順番で回る?」

 

とても広いので、出会わないグループもありました。
出会った子どもたちの様子を、写真で紹介します。

 

 


記念撮影。「はい、ポーズ!」

 

「日本館」「地球館」、たいへん広い館内でしたが、1時間以上かけて、たくさんの展示物を見ることができたようです。

 

 

今日は移動時間短縮、花粉症対策のため、バス内での昼食となりました。

 

 

早朝からお弁当のご用意、ありがとうございました。

 


次の目的地、国会議事堂に着きました。

 

今回は、参議院特別体験プログラムに参加しました。


国会の委員会で法律案を話し合う様子を、疑似体験するプログラムです。

 

委員会で行われる趣旨説明、質疑、討論の様子です。

 


最後は、本会議で採決が行われます。

 

疑似体験することにより、法律が成立するまでの流れがよくわかりました。

 

そして、いよいよ、議事堂内の見学です。

 

 

傍聴席に座りました。

 

ここでは、職員の方が、丁寧に説明してくれました。子どもたちの質問にも応えてくださり、たくさんのことが分かったようです。

 


レッドカーペットを歩いて・・・

 


大理石の廊下を歩き・・・

 


中央広間は、残念ながら工事中でした。

 


屋外では、遊歩道にある「都道府県の木」を見学しました。

 

 

2時間かけての国会見学。今回の「特別体験プログラム」は、選ばれた学校しか体験できません。
初めて訪問した国会議事堂でしたが、見学と体験を通して、国会の役割について理解を深めることができたようです。


卒業を前に、とても充実した社会科見学となったようです。また一つ、素敵な思い出が増えましたね。

 

今年度、最後の・・・

~昨日(3/8)の様子から~

朝は快晴。気持ちよく登校です。


朝から元気に遊ぶ2年生。

 

今週から、6年生の卒業式練習が始まっています。


昨日は、今年度最後の避難訓練がありました。
予告なしで、昼休みに大きな地震が起きたことを想定した訓練です。

 

校庭の中心に集まり、座り込む子どもたち。

 


机の下に避難する様子です。

 

そして、校庭へ避難。

 


避難が終わったら、人員報告です。

 

いつも、整然と迅速に避難できる子どもたちです。
「自分の命は自分で守る」そのための練習を、これからも繰り返し行っていきます。

 


昨日の給食は、揚げパンでした。

 

 

~本日(3/9)の様子から~

今朝の登校の様子です。

 

今日は、今年度最後の委員会活動がありました。
1年間の振返り(反省会など)を行っている委員会が多かったです。

 

【児童】


【放送給食】


【図書】


【体育】


【保健美化】


【集会】


1年間、学校のお仕事をしてくれて、ありがとうございました。

最後に今日の給食は・・・撮影し忘れました。

 

音楽クラブ発表

今日も朝から晴天。気温も上がり、ずいぶん春らしくなりました。

まず、今日の各クラスの様子を紹介します。(紹介できなかったクラスは、明日以降に…)

 

~1年1組~


3時間目の体育。ベースボール型の運動遊びで盛り上がっていました。

 

~3年1組~


3時間目の総合。友達のタブレットにローマ字打ちしながら、しりとりをしていました。

 

~4年1組~


5・6時間目の図工。切った板を組み合わせて、おもしろい形の棚を作っていました。

 

~5年1組~


3時間目の総合的な学習の時間。SDGsに関して調べてきたことを、プレゼンで交流していました。

 

~5年2組~


3時間目の保健。「人のたんじょう」について学習していました。

 

~6年1組~


5時間目の体育。校庭でサッカーをしていました。

 

昼休みは体育館で、音楽クラブの発表がありました。

 

校庭で遊ばず、体育館に発表を聞きにくる子どもがたくさんいました。
音楽クラブの子どもたちも、今までの練習の成果をしっかり発揮することができました。
たくさんの子どもたちが聞きに来てくれたので、驚きとともにうれしさも倍増です。

 

そして今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、野菜スープ、ハンバーグデミグラスソース、ぶどうゼリーでした。

 

 

卒業に向け、着実に歩みを進める6年生。

 


校庭の梅の木も、今が満開です。

 

午後の風景

3月2週目に入りました。修了式・卒業式まで、あと3週間です。
今日は、午後の風景を紹介します。

 

【昼休み】
天気が回復し、気持ちよさそうに遊んでいました。

 

 


【5時間目の様子】
~1年1組~

図書の時間が終わって教室へ戻るために、並んでいるところです。

 

~1年2組~


1年間の学校生活を振り返り、作文に書いてまとめる学習です。

 

~2年1組~

国語「スーホの白い馬」の学習風景です。

 

~3年生~
算数少人数学習。「ぼうグラフと表」の学習風景です。

 (1組教室)

 


(2組教室)

 


(少人数教室)

 

~4年生~


体育館で逆立ちの練習です。

 

~5年生~


卒業式に向け、学年合同で歌唱練習です。

 

~6年生~


豆電球と発光ダイオードで、使う電気量の違いを調べていました。

 

【今日の給食】

献立は、ご飯、牛乳、チンゲン菜と豆腐の卵スープ、豚キムチ炒め、フルーツ白玉 でした。

 

今週は気温が高くなり、春の陽気になりそうです。
今週も、よろしくお願いします。

 

 

6年生を送る会

3月3日(金)、朝の時間は今年度最後の集会です。


内容は、体育館でのクイズ大会。
先生たちの子どもの時の写真を見て、どの先生なのかを当てるクイズです。


3・4時間目は、「6年生を送る会」が開かれました。
「6年生が、入場します。」


3・4年生が作ったお花のアーチをくぐって、6年生が入場です。

 

5年生児童委員による「はじめの言葉」と「スローガン発表」。

 

 

 

そして、各学年からの出し物です。

 

~1年生~


手話を使った歌と呼びかけで、感謝の気持ちを伝えました。

 

~2年生~


国語で学習した詩を群読。6年生一人一人を2年生が呼名しました。

 

~3年生~


学校に関するクイズを6年生に出題。3年生から始めたリコーダーで、BGMを演奏。

 

~4年生~


呼びかけと合奏で、感謝の気持ちを伝えました。

 

~5年生~


「シンクロマット」で感謝の気持ちを…アンパンマンも登場⁉

 

~6年生~


6年生はお礼の気持ちを、群読と合奏で伝えました。

 

どの学年も、今までの学習の成果を生かしての発表。それぞれの学年の子どもたちの良さが伝わる、素晴らしい発表でした。

 

最後は、温かい拍手の中、6年生が退場しました。

 

1年生~5年生までの子どもたちの感謝の気持ちが、しっかり伝わったようです。
6年生の嬉しそうな表情と、お別れを意識した淋しそうな表情が印象的でした。

 

来週からは、最後の卒業式に向けての練習が始まります。
6年生と一緒に過ごせるのも、あとわずか。
一つでも多く、素敵な思い出を作ってくれることを願っています。

 


3日の給食は、お雛祭りメニューでした。

古民家見学(3年生)

今日は気温が上がり、過ごしやすい一日になりました。

午後は3年生が、学区域にある古民家へ社会科見学に出かけました。

今回は、その様子を紹介します。

 

3グループに分かれての見学です。

 

【学芸員さんの説明】

 

昔の四小の写真を見て、今との違いにびっくり。福生市の移り変わりを、写真で分かりやすく説明してくださいました。メモも、たくさん取れたようです。

 

【アイロングループ】

 


時代ごとのアイロンに触れ、その変化の様子を感じることができたようです。

 

【電話グループ】


昭和の黒電話にびっくり。「ダイヤルを回す」という行為が、珍しく感じたようです。ついこの前まで、使っていた気がしますが汗・焦る

 

縁側に座って小休止。

 

火鉢や七輪も・・・

 


庭には、井戸もありました。

 

学区域にあるので、放課後にも出かけられそうです。本当に恵まれた環境です。


最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、豚汁、鯖の塩焼き、小松菜とえのきの海苔和え でした。

2月最終週です!

2月最終週が始まりました。

 

今朝は、久しぶりに校庭で全校朝会を行いました。

寒さもずいぶん、和らいできています。

 


朝会後は、5年生が朝礼台を片付けてくれました。

 

今日の各クラスの様子を紹介します。

 

~1年1組~

3時間目の国語。教科書の音読をしていました。

 

~1年2組~


3時間目の生活。「もうすぐ2年生」の学習で、グループでできるようになったことを相談していました。

 

~2年生~
少人数算数学習。箱を使って、立体についての学習です。


【1組教室】

 


【2組教室】

 

~3年1組~


3時間目の音楽。リコーダーで「エーデルワイス」の演奏です。

 

~3年2組~


3・4時間目の図工。木材を細かく切断し、ボンドを使っていろんな形に組み立てていました。

 

~4年生~
5時間目は、体育館で「10歳を祝う会」。


まず、一人ずつ「将来の夢」を発表しました。

 

引き続き、合奏の発表です。

 

~5年生~


金曜日に行われる「6年生を送る会」の、出し物の練習風景です。

 

~6年生~


5・6時間目の図工の様子です。

 

そして今日の給食は・・・

カレーピラフ、牛乳、ポトフ、ハニーマスタードチキン、フルーツヨーグルト でした。

 

~中休みの校庭スナップ~

 

 


今週も、よろしくお願いします。

ハッピータイム(最終回)

今朝も快晴。気持ちの良い朝です。


今日の昼休み、縦割り班活動「ハッピータイム」がありました。
1年間、同じメンバーで過ごしてきた縦割り班活動。
今日が最終回です。今回は、5年生がリーダーを務め、1年間お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「お別れ会」です。

 

まず始めは、遊びの時間。

 

なんでもバスケット、ハンカチ落とし・・・

 

 

ドンじゃんけん、椅子取りゲーム・・・

 

5年生が考えた室内遊びを、みんなで楽しんでいました。

 

そして後半は、プレゼント渡しとお礼の言葉です。

 


1年生から5年生までのメッセージカードを、6年生にプレゼントしました。

 


廊下に出て、一人一人のメッセージを嬉しそうに読んでいる6年生の姿が、とても微笑ましかったです。

 

卒業まで、約1か月。一日一日を大切に、過ごしてほしいと思います。
今日のハッピータイムは、四小の子どもたちにとって、素敵な思い出の一つになったことでしょう。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、チンゲン菜と豆腐の卵スープ、イカのチリソースがけ、春雨の中華サラダ でした。

今日の授業0220

新しい一週間が始まりました。
昨日の春の陽気の余韻でしょうか、今朝は寒くない朝です。
太陽の日差しが、暖かく感じられました。

 

 

今朝は放送朝会。

放送委員の子どもも、放送室でしっかり話を聞いています。

 

今日は4時間目の授業の様子を紹介します。

 

~1年生~
算数「たしざんとひきざん」の学習。3教室に分かれての、少人数学習です。

【1組教室】

 


【2組教室】

 


【少人数教室】

 

 

~2年生~


音楽の授業。「こぐまの2月」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。

 

~3年1組~


書写の授業。硬筆で横書きの練習です。

 

~3年2組~


図工の授業。のこぎりを使い、木材を切って作品作りです。

 

~4年生~


道徳の授業。水泳のオリンピック選手を題材にした資料で学習していました。

 

~5年1組~


社会「わたしたちの生活と森林」の学習で、林業についてまとめていました。

 

~5年2組~


体育のマット運動。「シンクロマット」をテーマに、グループで技の練習です。

 

~6年生~


国語「海の命」の学習。場面の様子について話し合っていました。

 

最後に今日の給食は・・・

ソースカツ丼、牛乳、大根となめこの味噌汁、イチゴヨーグルト でした。

今週も、よろしくお願いします。

クラブ体験(3年生)

今日の6時間目は、クラブ活動。
来年からクラブが始まる、3年生の体験会がありました。
今回は、その様子を紹介します。

 

~バドミントン~


ゲストティーチャーが優しく教えてくれます。

 

~卓球~


「打ち返してみよう!」

 

~バスケットボール~


3年生も一緒に、試合に参加。

 

~スポーツ~


外スポーツは、ドッジボールです。

 

~手芸・図工~

 

今日は、スノードーム作りです。

 

~パソコン~


6年生がプログラミングをレクチャーしていました。

 

~音楽~


あのヒット曲を、鉄琴で演奏する3年生。

 

60分のクラブ活動。3年生は前半と後半で2つのクラブを体験することができました。
来年、どのクラブに入るのでしょうか。今からとても、楽しみですね。

 

最後に今日の給食は・・・

さつま芋ご飯、牛乳、菜花のかきたま汁、鮭のさざれ焼き、たけのこと糸こんの炒め煮 でした。

2時間目の授業

今日は2時間目の授業の様子を紹介します。

 

~1年1組~


国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習。ライオンとシマウマの様子を比べていました。

 

~1年2組~

 

音楽室の様子。鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」の練習です。

 

~3年2組~


社会科の授業。「福生市の昔と今を比べてみよう」が今日のテーマです。

 

~5年2組~


国語で「大造じいさんとがん」を学習していました。

 

~6年1組~

 


家庭科の調理実習。「ジャーマンポテトと野菜のベーコン巻き」を作っていました。

 

どのクラスも落ち着いて、しっかり学習に取り組んでいました。
今日お伝え出来なかったクラスは、明日、紹介させていただきます。

 

最後に今日の給食は・・・

ハヤシライス、牛乳、カラフルサラダ、手作りココアプリン でした。

予告なしの避難訓練

2月の3週目が始まりました。
このところブログの更新ができず、失礼いたしました。

 

今日は4時間目に行われた、避難訓練の様子を紹介します。

 

突然のサイレンが・・・

 

今日は、予告なしの訓練。地震を想定した訓練です。先生方も、知らされていませんでした。
そんな状況でも、素早く机の下にもぐり、自分の身を守る子どもたち。

 


体育館では、中央に集まり身を低く避難しています。

 

放送「揺れが収まりました。」
今日は雨天のため、昇降口まで避難しました。

 


担任は人数報告。

静かに、素早く、安全に避難することができました。
予告なしでも、いつもの練習の成果を発揮して、避難できる子どもたち。とても立派でした。

 

そして今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、肉豆腐、キャベツとえのきのからし和え、せとか でした。

 

最後に、金曜日の雪の日のスナップです。

2時間目の様子(1年生・4年生・5年生)

本日は、2時間目の授業の様子を紹介します。

 

~1年1組~


国語の授業。物語の登場人物の気持ちや場面の様子について、みんなで話し合っていました。

 

~1年2組~

 

音楽の授業。今日のめあては「四つに分かれて演奏しよう」です。

 

~4年1組~

 

図工の授業。木版画が刷りあがりました!

 

~5年1組~


家庭科の授業。商品の表示やマークについて調べていました。

 

~5年2組~

国語の授業。「日本語の表記」についての学習です。

 

今日お伝え出来なかったクラスは、明日紹介します。

 

最後に今日の給食です。

ご飯、牛乳、のっぺい汁、鰆の西京焼き、ヒジキとツナのそぼろ炒め でした。

 

今日は、新1年生保護者会。1年生は給食後に下校です。


「さようなら!」

喫煙防止教室(6年生)

2月2週目が始まりました。今日の日中は気温が上がり、3月並みの気温になるようです。

 

今回は、3時間目に行われた「喫煙防止教室(6年生)」の様子を紹介します。

保健センターから2名のゲストティーチャーをお招きしての授業です。

 

初めの質問です。「喫煙のよくない点は、何ですか?」

子ども「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」です。
事前学習ができているようで、しっかり答えていました。

 


「ニコチンが体に入ると、血管が収縮します。」ウサギの実験を紹介して、説明です。

 


「タバコを吸うと、体の隅々まで酸素が運ばれなくなります。」

 

「主流煙」と「副流煙」についても、わかりやすく説明してくださいました。

 

 

次に、DVDを見ながら、たばこの体に与える悪影響について考えました。

 


最後に実験です。

①ミミズにニコチンの液体をかけ、変化を観察します。

 

 

「血管が細くなるのと同じように、ミミズの体が細長く伸びました。」

 

 

②ニコチンからミミズを救出し、水をかけて変化をみます。

 

 
「ミミズの体が、もとに戻りました。」
実験を通して、ニコチンが血管に与える悪影響について、理解することができたようです。

 

最後は、今回の授業について感想文を書いてまとめました。

 

 

「中学生になったら、いろいろな誘いがあるかもしれません。自分の身体を守るために、今日学習したことをこれからの生活に生かしてください。」大切なメッセージをいただいて、授業が終わりました。

 

最後に今日の給食です。

ご飯、飲むヨーグルト、キムチワンタンスープ、スタミナ炒め、大学芋 でした。

 

~昼休みの校庭~

 

 

天気が良く、温かくなりました。体を動かして、楽しそうに遊んでいる子どもがたくさんいました。

2・4・6年生の授業の様子

今回は、2・4・6年生の授業の様子を紹介します。
この学年の共通点は、1クラス(単学級)であることです。

~2年生~

 


3時間目の音楽室。「わらべうた」の学習で、「なべなべそこぬけ」を遊びながら歌っていました。

 

~4年生~

 

3時間目の社会。「大田区のまちづくり」の学習で、「民泊しせつ」についてタブレットで調べていました。

 

~6年生~

 

3時間目の総合。「生物と地球環境」の学習で、「地球環境について調べよう」をテーマにタブレットで調べていました。

 

2月に入りましたが、どの学年も落ちついて学習に励んでいます。
あっという間の3学期。一日一日を大切に、過ごしてほしいものです。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、沢煮椀、かじきの磯風味揚げ、じゃが芋のうま煮 でした。

1・3・5年生の授業の様子

今日から2月。朝から素晴らしい天気です。

 

今日は、1年生・3年生・5年生の授業の様子をお届けします。

 

~1年1組~


3時間目の国語。「かたかなのかたち」の学習です。「背筋を伸ばして、書きましょう!」

 

~1年2組~


3時間目の国語。「どうぶつの赤ちゃん」を読んで、感想を話し合っていました。

 

~3年1組~


3時間目の音楽室。「音の重なりからイメージして聴こう」が今日のめあてです。

 

~3年2組~


3時間目の理科。「じしゃくのふしぎ」の学習です。

 

~5年1組~


3時間目の学活。金曜日に出かける「英語体験学習」の事前学習をしていました。

 

~5年2組~


3・4時間目の図工。「myキャラを動かそう」の取組です。

 

最後に、今日の給食は・・・

飲酒防止教室(6年)

1月最後の週が始まりました。今日は、体育館の全校朝会からスタートです。


今日は、6年生を対象に行われた「飲酒防止教室」を紹介します。
保健センターからゲストティーチャーをお迎えしての授業です。


「酒は百薬の長」どんな意味か知ってますか?

 


こんな言葉もあるんです。
「酒は百薬の長 されども万の病は 酒よりこそ 起これ」

次に、動画を見て、アルコールの身体への影響について学びました。


絵を使って、わかりやすく説明してくれました。

 

 

「もし、身近な人からお酒をすすめられたら・・・」

個人で考えた後、グループになって意見交流です。

 


最後に寸劇で、自分の考えを発表しました。

 

「肝臓が大人に比べて小さいので、お酒は飲めません!」
「脳の神経細胞が壊れると、もとに戻らないので飲みません!」
学習したことを生かして、上手に発表することができました。

 

今日の昼休みは、ハッピータイム。
5年生が中心となり、1年生から5年生までがたてわり班ごとにメッセージカードを書きました。

 


みんなの前で、少し緊張気味な5年生。

 

でも、慣れてくると・・・

 
低学年に寄り添い、メッセージカードの書き方をアドバイスする5年生の頼もしい姿が、たくさん見られました。
6年生からバトンを受け取り、立派な最高学年になれそうです。

 

最後に今日の給食は・・・

ツナピラフ、東京牛乳、小松菜とほたてのシチュー、フルーツ白玉 でした。

 

今週もよろしくお願いします。

クラブ見学(3年生)

今日は、3学期最初のクラブ活動です。
しかも今回は、来年から参加する3年生のクラブ見学がありました。
各クラブの様子を紹介します。

 

~バドミントン~

 

ダブルスでゲームをしていました。

 

~卓球~

 

ダブルスでゲームをしていました。

 

~バスケットボール~

 

ゲームをしていました。

 

~スポーツ~

 

今日は2チームに分かれてサッカーです。

 

~手芸・図工~

 

ゲストティーチャーをお招きして、手芸に取り組んでいました。

 

~パソコン~

 

3学期に行う活動(動画制作)について、話し合っていました。

 

~音楽~

 

人気のあるバンドの楽曲を練習していました。

 

3年生は、大変興味深そうに見学していました。来月2/16のクラブ活動では、3年生の体験会が予定されています。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、大根と油揚げの味噌汁、鯨の竜田揚げ、肉じゃが でした。

この冬一番の寒さ

この冬一番の寒波が到来しました。今朝は、学校でも氷点下の気温。校庭にある池も、凍り付いていました。

 

「ホースの先も、凍っている!」

 

今日の各クラスの様子を紹介します。

 

~1年1組~

 

2時間目の国語。「王」を使った言葉を発表していました。

 

~1年2組~


2時間目の国語で「たぬきの糸車」を学習。映像資料に注目していました。

 

~2年1組~

 

2時間目の図工室。絵をかき終わった子どもは、粘土に取り組んでいました。

 

~3年1組~

 

2時間目の音楽室。「ラ・ド・レ」を使って、旋律つくりの学習です。


 
~3年2組~


4時間目の国語。漢字ドリルを使って、新出漢字の練習です。

 

~4年1組~


2時間目の体育館。跳び方のコツを確認しながら、縄跳びに取り組んでいました。

 

~5年1組~


4時間目の音楽。合唱曲のアルトを練習していました。

 

~5年2組~
3・4時間目の図工室。「My キャラが動きだす」をテーマに、グループで相談しながら作品作りです。

 

 

~6年1組~


3時間目の体育館。バスケットボールに取り組んでいました。

 

最後に今日の給食は・・・

食パン、牛乳、鶏肉のクリーム煮、ハムサラダ、ぽんかん でした。

警察署見学

今シーズン一番の寒波が迫ってきました。
今朝も薄曇りで、肌寒く感じます。


今日の中休みは、なわとび週間の取組み。2・3・6年生がなわとびをしました。


準備運動として、ラジオ体操。

 

そして、いよいよ5分間のなわとびチャレンジです。

 

~2年生~


~3年生~

 


~6年生~

いろいろな跳び方にチャレンジしていました。

 

次に、今日の授業の様子です。

 

~1年生~

 


3時間目は1・2組合同体育。体育館でドッジボールです。

 

~2年生~

3時間目の国語。起立して、音読している様子です。

 

~3年生~
4時間目の算数少人数学習。「かけ算のひっ算」について学習していました。


[1組教室]

 

[2組教室]

 

[少人数教室]

 

~4年生~


4時間目の図工。教室で彫刻刀の扱い方についての学習です。

 

~5年1組~


4時間目、国語「想像力のスイッチを入れよう」の授業風景です。

 

~5年2組~


4時間目、理科「電磁石の性質」の授業風景です。

 

~6年生~


3時間目の家庭科。五大栄養素など、今までに学習した大切な事柄について復習していました。

 

そして今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、すいとん汁、銀鮭の塩焼き、白菜と小松菜のお浸し でした。

 

今日の5・6時間目、3年生は近くの警察署に見学です。

 


パトカーに乗ったり、白バイに乗ったり・・・
普段できない体験を、たくさんすることができました。

 

教室で学習したことをもとに、おまわりさんにたくさん質問することができました。大変立派です。

土曜日の道徳授業地区公開講座では、大変多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。今週もよろしくお願いします。

なわとび週間

今日は朝から快晴。暖かくなりそうです。


今朝は、体育館でなわとび集会がありました。
今日から始まる「なわとび週間」について、体育委員会の子どもたちが紹介してくれました。


なわとびの跳び方のコツや、いろいろな技を紹介してくれました。

 

 

そして、中休みは「なわとび週間」の取組みです。今日は、1・4・5年生が参加しました。

 

まず始めは、準備運動。体育委員の子どもたちがお手本を見せてくれました。

 

そして、なわとびタイム5分間が始まりました。

 

様々な技にチャレンジしていました。

 


来週の金曜日まで、なわとび週間が続きます。これをきっかけに、寒さに負けない、丈夫な身体を作ってほしいと思います。

 

昨日お伝え出来なかった、1年1組の授業の様子です。

4時間目の音楽室。歌を歌っている様子です。

 

「わらべうた」を勉強していました。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、中華コーンスープ、鶏肉のから揚げ、春雨の中華サラダ でした。

 

明日は、道徳授業地区公開講座及び書写展があります。
多くの皆さんのご来校を、お待ちしております。

ヤマメの放流

今日も寒い朝です。


朝自習は読書。校舎内は、シーンと静まり返っています(3年2組の様子)。

 

今日の各クラスの様子を紹介します。
*1年1組の授業風景は、明日お届けします。

 

~1年2組~

 

 

3・4時間目の図工。「あしのある〇〇をつくろう」をテーマに、空き箱を使った工作です。

 

~2年1組~

4時間目の国語の授業風景です。

 

~4年1組~


5時間目は、図書室で読書です。

 

~5年1組~

4時間目の社会科の授業風景です。

 

~5年2組~

4時間目の社会科の授業風景です。

 

~6年1組~


5時間目の音楽室。卒業式に向けて、歌唱練習です。

 

5時間目、3年生は多摩川へ移動。
今まで学校で育ててきたヤマメの卵が孵化し、立派な稚魚になりました。
そして、今日はいよいよ多摩川へ放流します。

 

 

 最後は、お世話になった漁協の方へご挨拶。

「立派なヤマメになってね!」
「また、会おうね!」

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、豚汁、焼き鯖、ごんざ でした。

薬物乱用防止教室といじめ防止サミット

今日は朝から曇り空。空気の冷たい朝です。

「柱に氷がついてるよ!」

 

校庭の砂も、凍っていました。

 

今日は3・4時間目に、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われました。
ライオンズクラブから17名のゲストティーチャーをお迎えしての、特別授業です。


初めに動画をみて、薬物の恐ろしさについて学びました。

 

 

考えたことを意見交換する子供たち。

 

 

「シンナー」を例にとり、実験でその恐ろしさを紹介してくださいました。

 

 

「脳や骨も、このように溶けてしまいます」


寸劇を通して、薬物に関する悪の誘いを紹介してくれました。

 

 

「薬物は、ダメ!ゼッタイ!」みんなでシュプレヒコールです。

 

薬物のサンプルや写真などを見て、授業が終わりました。

 


そして、今日の5・6時間は、全学年を対象に「いじめ防止サミット」が行われました。
市内すべての小中学校の全クラスが、オンラインで参加しました。


まず5時間目は、代表者による議論を映像で見ました。

 

そして6時間目は、代表者によるサミットを受けて、各教室で議論の続きを行いました。

 


一つの事例を通して、「いじめか?いじめではないか?」について、市内すべての学級で議論しました。
色んな意見に触れ、自分の考えを深めた子、考えが変わった子など、様々な反応が見られました。
今回の取組みを通して、「いじめは絶対許さない!」という心情を育むことができたら幸いです。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、小松菜と油揚げの味噌汁、ギンポのごまだれがけ、五目きんぴら でした。

3学期2週目が始まりました

今日は1月16日。ついこの前、お正月だったような気がしますが、もう半月が過ぎました。
3学期も早いもので、2週目がスタートしました。遅ればせながら、今日から学校ブログも再開します。

 

今回は、昼休み(雨のため内遊び)と5時間目の各クラスの様子を紹介します。

 

~1年1組~


昼休み、昔遊び(コマ)にチャレンジしていました。

 

~1年2組~


トランプや粘土、折り紙など、工夫して遊んでいました。

 

~2年1組~

 

5時間目の生活。町たんけんのまとめの作業をしていました。

 

~3年1組~

「大根抜き⁉」気を付けて!

 

~3年2組~


先生と語らう子、静かに読書する子・・・

 

~4年1組~

 

5時間目の体育館。縄跳びのいろんな技に挑戦していました。

 

~5年1組~

先生と語らう子どもたち。

 

~5年2組~


トランプやUNOで楽しむ子どもたち。

 

~6年1組~

 

5・6時間目の図工。木工作品の仕上げをしていました。

 

最後に今日の給食は・・・

ごはん、牛乳、麻婆豆腐、チンゲン菜とハムのサラダ、みかん でした。

 

~昼休みの図書室~

 

 

~昼休みの音楽室~


3学期も各クラス、順調にスタートできたようです。

2学期が終わりました!

今日も空気が冷たく、寒い朝です。


やはり、霜柱が気になるようです。

 

今日は、2学期終業式。体育館で行いました。

 
児童代表の言葉では、2名の5年生が2学期の頑張りについて発表してくれました。

 


マスクをつけて歌う校歌も、久しぶり。

 

最後は、冬休みの生活について、お話を聞きました。

 

今日の各クラスの様子です。

 

~1年1組~


机を廊下に出して・・・ワックスがけの用意です。

 

~1年2組~


ハガキを配ってもらいました。

 

~2年生~


通知表が渡されていました。待つ間、タブレットでアンケートに答えます。

 

~3年1組~


通知表が渡されていました。どうだったかな?

 

~3年2組~


通知表が渡されていました。よかった?

 

~4年生~

 

お楽しみ会の様子です。ボールを回して・・・どこで止まるかな?

 

~5年1組~

 

校舎内の共用部分を、分担して掃除してくれました。

 

~5年2組~


校庭でのお楽しみ会。サッカーです。

 

~6年生~


図工の木工作品を仕上げていました。

 

校長室も、5年生が大掃除してくれました。

 

きれいにしてくれて、ありがとう!

 

学期の中で、一番登校日が多い2学期が終わりました。
毎日、子供たちが気持ちよく学校に来られるよう、各ご家庭でご協力いただき、ありがとうございました。
短い冬休みですが、どうぞ有意義な時間をお過ごしください。

 

2学期間、大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。

雨上がりの午後

今日は朝から冷たい雨。結構強く降っていました。
次第に天気が回復し、お昼過ぎには、太陽の暖かい光が差し始めました。

 

今日は5時間目の様子を紹介します。

 

~1年生~


下校の時間、水たまりの校庭を歩いて下校です。

 

~2年生~

2学期に取り組んだ、テストやプリントを返してもらっていました。

 

~3年1組~

国語の時間、まとめの作文を書いていました。

 

~3年2組~

道徳の授業。命の大切さについて、学習していました。

 

~4年生~

図書室で読書していました。

 

~5年生~

 

1・2組とも、大掃除前のミニ大掃除です。

 

~6年生~

2学期に取り組んだプリントや作品を返してもらっている間、お礼状を書いていました。

 

今日は2学期の給食最終日。献立は・・・

クリスマスピラフ、牛乳、かぼちゃの豆乳クリームスープ、ローストチキン、マセドアンサラダ、クリスマスケーキ でした。

 

明日はいよいよ、2学期の終業式です。

子供を笑顔にするプロジェクト

今日は、子供たちが楽しみにしていた「子供を笑顔にするプロジェクト」。
「キ〇〇〇ア」に行ってまいりました。

 

スナップ写真で、今日の様子をお伝えします。

 

~いよいよ学校を出発~

 
「とても、楽しみ!」「行ってきます!」

 

~着きました~
学校から、バスに揺られ約2時間。目的地に着きました。

 


~キ〇〇〇アにて~

 


子供の姿から、楽しそうな様子が伝わりますよね。
ちなみに今日の宿題は、「お家の人に、楽しかった思い出をお話しすること」です。


予定より少し早く、明るいうちに帰ってくることができました。

 

全校で参加した今回のプロジェクト。
体調不良で参加できないお子さんが14名いたのは、とても残念なことでした。
いつか、ご家庭で連れて行ってあげてくださいね。

 

早朝からの出発となりましたが、ご協力いただき、ありがとうございました。

学期末の授業

今日も朝から空気が冷たいです。

1年生は、明日の全校プロジェクトに向け、一足早くリュックをもっての登校です。

 

今日は、学期末ならではの授業の様子を、少し紹介します。

 

~書初めの練習~

 


4年生の書初めは、「元気な子」。教室で練習していました。

 


5年生は、「平和の光」。字の大きさのバランスが、難しいようです。

 

 


3年生は学年全員で、体育館での書初め練習。

本番さながらに、「お正月」を練習していました。

 

~お楽しみ会の計画~

 


3年生の教室では、役割ごとにグループに分かれ、お楽しみ会の計画を立てていました。

 

~全校プロジェクトに向けて~


明日の目印、オレンジ色のバンダナを配っていました。

 

タブレットで調べながら、明日の計画を立てる5年生。「明日が楽しみ!」

 

各クラス、学期末ならではの授業の様子が見られました。

 

そして今日の給食は・・・

ごはん、牛乳、さつま汁、ししゃものカレーフライ、冬野菜のゆずか和え でした。

 


休み時間になると、毎日2年生が「九九検定」のために来室。頑張っています!

 

明日は、いよいよ全校プロジェクトでお出かけです。


「朝早いけど、しっかり登校してね!」

ワールドカップの影響⁉

今日は、空気が冷たい一日になりました。
そんな中でも、子どもたちは元気に体を動かして遊んでいます。
中休みの校庭の様子を紹介します。


「ナイスシュート!」バスケコートにて。

 

遊具で楽しく・・・

 


「メリーゴーランド!」

 

二人で一緒に、逆上がりに挑戦!

 

 

ワールドカップの決勝が行われた影響でしょうか?今日は、サッカーで楽しむ子どもがたくさんいました。

 

ドッジボールも人気です。

 

お花の種を集めていました。

 

クラスの様子もお伝えします。

 

~1年1組~


4時間目の算数。「くりさがりのひきざん」をプリントで復習。

 

~1年2組~


「くりさがりのひきざん」をプリントで復習。

 

~2年1組~

 

昼休みの教室風景です。

 

~3年1組~

社会科のワークテストです。

 

~3年2組~


社会のまとめで、ポスターを作っています。

 

~4年1組~

 

昼休みの教室風景です。

 

~5年1組~


2学期の振り返りを作文にまとめていました。

 

~5年2組~


校庭で、ハードル走に取り組んでいました。

 

~6年1組~


明治時代の国会開設や憲法について学習していました。

 

最後に今日の給食は・・・

ごはん、牛乳、厚揚げの中華煮、春雨の中華サラダ、青りんごゼリー でした。

 

今週もよろしくお願いします。

金曜日、5時間目の授業

今朝は今シーズン一番の冷え込み。畑や芝生に霜が降りていました。

 

 

今日は、5時間目の様子を紹介します。

 

~1年1組~


来週のキッザニア訪問の事前学習をしていました。

 

~1年2組~


音楽の授業。校歌を練習していました。

 

~2年1組~


来週のキッザニア訪問の事前学習をしていました。

 

~3年1組~

 

図工の授業。作品をタブレットで撮影して、お互いに鑑賞していました。

 

~3年2組~


書写の授業。毛筆で「元」の練習です。

 

~4年1組~


社会科のワークテストです。

 

~5年1組~


算数のワークテストです。

 

~5年2組~


算数のワークテストです。

 

~6年1組~


道徳の授業の様子です。

 

昼休みのスナップです。

 

 英語に触れあう「ダーウィンカフェ」。2年生がアルファベットゲームに参加していました。

 

そして今日の給食は・・・

鯛めし、牛乳、いもたき、ほうれん草とえのきののり和え、みかん でした。

 

校庭の片隅には、5年生がプランターでお花を育てています。
来年4月の入学式に向け、学校が花いっぱいになるように育ててくれています。

 

 

今週も一週間、お世話になりました。

ユニセフ募金

今朝は大変冷え込んでいました。

 

通学路近くの畑の表面も、白く凍っています。

 


今週は、火曜日から今日まで、ユニセフ募金が行われました。
朝の昇降口では、児童委員の子供たちが募金活動を行いました。

 

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

今日は、掃除の時間の様子を紹介します。

下駄箱を掃除する4年生。

 

理科室も4年生の担当です。

 

 


図書室の机をピカピカにする3年生。

 

教室の黒板をきれいにする3年生。

 

冷たくても、頑張っています。

 


集会室は6年生が担当。

 

教室をきれいにする6年生。

 

黒板も、毎日水拭きしているそうです。

 

掃除の時間も楽しんでいるようです。


いつもきれいにしてくれて、ありがとう。

 

1年生は4時間授業のため、帰りの支度をしていました。

 

 


最後に今日の給食は・・・

ごはん、牛乳、里芋と油揚げの味噌汁、大根と豚肉の炒め煮、白菜ともやしの和え物 でした。