学校ブログ「四小日記」

2022年7月の記事一覧

1学期終業式

いよいよ1学期最終日、今日は終業式です。
感染予防並びに熱中症対策のため、今日は終業式をテレビ放送で行いました。

 

【終業式】

「児童の言葉」、今回は3年生の2名が1学期をの振り返り、頑張ったことを発表してくれました。

 


生活指導主任からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。

 

始業式の後は大掃除。
【大掃除】


廊下や昇降口も、念入りに・・・(4年生)

 

みんなで力を合わせて・・・(4年生)

 

椅子の脚についているテニスボールの埃まで、とってくれています。(1年生)

 

一斉に水拭き。(3年生)

 

窓の汚れも、新聞紙を使って・・・(5年生)
いつも以上に、隅々まできれいにしてくれました。

 

【夏休みに向けて】
1学期のテストを返したり、夏休みの課題を配ったりする姿も見られました。


夏休みの目標や一日の過ごし方を考える2年生。

 

夏休みの計画を立てる3年生。

 


テストや手紙を受け取る4年生。

 

【表彰】
中休みの校長室では、学童クラブで活躍した2年生を表彰。

 


【中休み】
校庭ではにぎやかな声が・・・

 

セミの抜け殻を集めていたようです。その多さにびっくり!

「生きているセミもいたよ!」

 

【ポスターコンクール】
夏休みの課題として、ポスターコンクールに挑戦する6年生が、選挙ポスターの下描きをしていました。

 


【通知表】
そして、いよいよ通知表。担任が子ども一人一人に、「がんばったこと」や「がんばってほしいこと」を話しかけながら、手渡ししている様子が見られました。


~1年生~


~2年生~


盛りだくさんの1学期終業式。夏休み前の大切な一日でした。

 

明日から、いよいよ夏休み。
一日一日を大切にし、充実した39日間になることを願っています。
1学期間、大変お世話になりました。
良い夏休みをお過ごしください。

水遊び

昨日はブログを更新できませんでした。
一日遅れですが、昨日の様子をお届けします。

 

昨日の朝の登校風景。今にも泣きだしそうな曇り空でした。

 

1・2時間目、芝生の上で1年生の水遊びが行われました。

 

 

はじめに、水風船でキャッチボール。落とすと、すぐ割れてしまいます。

 


見学の子どもたちは、水風船を作ってくれました。

 

次は、水鉄砲で構えた子供たちの間を走り抜けます。

 

 最高の笑顔がたくさん見られました。気持ちよさそうでした。

 

3・4時間目の校庭では、5・6年生がお楽しみ会を行っていました。

 

2チームに分かれて鬼ごっこのようです。

 


ドッジボールも・・・。ふだん大人気な高学年も、とびきりの笑顔で楽しんでいました。

 

そして、1学期最後の給食は・・・

ターメリックライス、牛乳、バターチキンカレー、マセドアンサラダ、ヨーグルト でした。

 

以上、昨日(7/19)の様子でした。
本日(7/20)の様子は、後ほど配信予定です。

雨の日の避難訓練

今日は朝から、しとしと雨が降っています。

 

 

今日は1時間目に避難訓練がありました。
雨天のため、廊下までの避難です。

防災頭巾をかぶる2年生。

 


1年2組の子どもたち。

 


避難するために並ぶ1年1組。

 


廊下に避難した3年生。

 

今日は火事を想定した避難訓練。おしゃべりせずに、ハンカチで口と鼻を抑え、しっかり避難することができました。

 

今日の各クラスの様子です。

 

~1年1組~


算数少人数学習。「ながさくらべ」の学習。集中してプリントの問題に取り組んでいました。

 

少人数教室の様子です。

 

~1年2組~

 

3時間目の算数。タブレットを使っドリル学習のやり方について勉強していました。

 

~2年1組~


給食の時間です。おしゃべりしないで、静かに食べていました。

 

~3年1組~


3時間目の国語。物語の学習のまとめをしている様子です。

 

~3年2組~

 

3時間目の音楽。プリントを使って、「ならったリコーダーの音」の復習です。

 

~4年1組~

 

3時間目の算数。タブレットを使ってドリル学習。1学期の復習です。

 

~5年1組~

 

3・4時間目の図工室。「わたしのおすすめ」という絵を描く学習です。「地域の良さがわかるようにかこう」というめあての下、タブレットを使って題材を考えていました。

 

~5年2組~


3時間目の外国語。英語で「何でもバスケット」をしていました。「I Like ~」

 

~6年1組~

 

3時間目の算数。タブレットを使ってドリル学習。1学期の復習です。

 

最後に今日の給食は・・・

ジャンバラヤ、コーヒーミルク、コーンチャウダー、フライドチキン、アーモンドサラダ でした。献立のコンセプトは「アメリカの料理」でした。

 

~昼休みの校長室~

雨天のため、遊び場として開放!?

 

今週もお世話になりました。よい3連休をお過ごしください。
1学期も、残すところ2日です。

午後のひととき

今日は午前中、コミュニティ・スクール委員会がありました。
会の冒頭、3年生の子どもたちが、地域安全マップ作りの際、お世話になったCS委員の皆さんに、感謝の気持ちを伝えるセレモニーがありました。


手作りの感謝状を、お渡ししました。

 

今日のCS委員会では、教育長も参加。初めに、あいさつをいただきました。


月一回のCS委員会。公開制の会議ですので、興味のある方はご連絡ください。

 

今日は、午後の子どもたちの様子を紹介します。

 

【そうじの時間】

図工室の掃除(6年生)。

 


昇降口の清掃(6年生)。

 


ドアの清掃(3年生)。

 

廊下の清掃(4年生)。

 

流しの清掃(4年生)。

 


黒板の清掃(5年生)
「いつもきれいにお掃除、ありがとう!」

 

 

【昼休み】

 

 

1年生は、「さようなら」の時間です。

 

【5時間目】
~算数少人数学習~


2年生の「時こくと時間」の学習。

 

~映像を見て~

3年1組では、理科の復習。

 

~教室で座学~

3年2組では、国語の学習。

 

~1学期末のまとめやテスト~

4年生は、社会のテスト。

 


5年1組では、算数の復習。

 


5年2組では、社会のテスト。

 

~音楽室~


6年生がミニピアノを使って、作曲している様子です。

 

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、夏野菜麻婆、じゃこ入り卵焼き、切り干し大根のサラダ でした。

 


校長室前の廊下に掲示された日光移動教室の写真。1年生~5年生の子どもたちが、「いいなあ!」「行きたいなあ!」などつぶやきながら、眺めています。


「6年生になったらいけるからね!お楽しみに。」

着衣泳~命を守るために~

朝まで降っていた雨も、子供たちの登校時にはすっかりやんでいました。

 

 

今日は、3・4年生の着衣泳を行いました。
会場は、駅近くのスイミングスクール。
コミュニティ・スクール委員さんのお力添えで、スイミングスクールのコーチの皆さんからご指導いただきました。


10分ほど歩いて、会場に到着。

 


水着の上に、長そで・長ズボンをはいて準備万端です。

 


まずはコーチの皆さんから、川や海などに落ちたときの怖さについて、実演交えて教えていただきました。

 

そして、いよいよ入水。


水着だけの入水と違い、上に着ている洋服が水を吸いこんで、体が重くなります。

 


水の重さを実感しながら歩いたり・・・

 

けのびをしたり・・・

 

バタ足をしたり・・・
身体が重くて、思うように泳げないことを実感しました。

 

次に、ペットボトルを使った浮き方について教わりました。


実際にやってみます。
~3年生~

 

 

~4年生~

 


最初は難しく感じたようですが、だんだん慣れて、上手に浮けるようになってきました。

 

最後は、流れるプールで川の怖さを再現。

 

 
「いつもの水泳の授業より、疲れました!」
洋服を着ていたおかげで、体力もかなり消耗したようです。

 

洋服を着たまま水に落ちたときの大変さを知るとともに、簡単な道具(バケツやペットボトル等)を使っての命のつなぎ方を勉強することができました。子供たちにとって、貴重な体験となったようです。

 

最後に今日の給食です。

ナスとトマトのスパゲティ、牛乳、キャベツとコーンのサラダ、冷凍ミカン でした。

1学期最後のハッピータイム

今日は朝から曇り空。不安定な天気になりそうです。


「バッタつかまえたよ!」

 

朝の支度を終えた子供が、校庭で元気に遊んでいます。

 

今日は1学期最後の「ハッピータイム」がありました。
昼休みをたて割り班で過ごします。
お昼前の大雨の影響で、すべての班が教室での活動となりました。

 


何でもバスケット。

 


ボール送り。

 

椅子取りゲーム。

 


数集まり。

 

 

ドンじゃんけん。

 

今回は、ドンじゃんけんが人気でした。
たて割り班のリーダーである6年生が、毎回遊びを考えてくれます。
学年の枠を超えてみんなで楽しく遊ぶハッピータイム。
素敵なひと時でした。

 

最後に、今日の給食です。

ご飯、牛乳、沢煮椀、鰯の蒲焼き、ゴーヤの胡麻和え でした。

夏休みまで、あと10日!

7月3週目がスタートしました。
早いもので、夏休みまであと10日。登校日は7日しかありません。
いよいよ1学期も、残りわずかです。

今日は4時間目と5時間目の授業の様子を紹介します。

 

~1年生~
算数少人数学習。「長さを調べましょう」の学習で、身近にある異なるものの長さを比べる学習です。


1組教室の様子。

 


2組教室の様子。

 


算数少人数教室の様子。

 

~2年生~


音楽室でビデオ鑑賞。先週金曜日の集会で発表した様子を、ビデオで振り返っていました。

 

~3年1組~

「夏休みの生活で気をつけることを考えよう」をテーマに、学級会で話し合っている様子です。

 

~3年2組~

 

3・4時間目の図工。「不思議な乗り物」をテーマに、作品作りに取り組んでいました。

 

~4年1組~

道徳の時間。「美しいもの、気高いもの」をテーマに学習している様子です。

 

~5年1組~

社会科「米作りのさかんな地域」の学習。ワークシートを使って、穴埋め形式で復習している様子です。

 

~5年2組~

社会科「米作りのさかんな地域」の学習。初めに、前の時間に学習したことを振り返っている場面です。

 

~6年1組~


外国語の授業。「寺・温泉・砂浜・森・・・」等、2人組で交互に英単語で発音する練習です。
「temple hot spring sandy beach forest・・・」。子どもたちの発音が上手なので、びっくりしました。

 

そして今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、じゃが芋とわかめの味噌汁、厚揚げのそぼろ煮、こんにゃくサラダ でした。

 

次に、昼休みの様子を紹介します。


図工室で作品の仕上げに取り組む子どもたち。

 


校長室前の廊下にある、日光移動教室の写真を見ている1年生。

 


教室でくつろぐ4・5・6年生。

 

自習に取り組む1年生と5年生。

 


図書室で、本の貸し出しのために列に並ぶ子どもたち。
今日から夏休み用の本を、一人5冊借りられるようになりました。

 

【昼休みの校庭】

 

 

平休みが終わった昇降口。

「ミニトマトが3つもとれました!」

 

今週も、よろしくお願いします。

音楽朝会「夢の発表」

今日は朝から曇り空。日差しがない分、気温が低く、過ごしやすいお天気です。


今朝は、音楽朝会。2年生が発表をする日です。
体育館に入ると・・・


どの学年より早く体育館に入り、発表の準備をして待っていました。
「姿勢よく待っていられて、素晴らしい!」

 

はじめは、みんなで一緒に「たなばたさま」を歌いました。

 


次は、各学年代表者による「夢の発表」です。


発表するとき、2年生がグループごとに楽器を使って、BGMとして「たなばたさま」を演奏してくれました。

 

 

演奏しないときも、きちんと良い姿勢で待てる2年生。本当に立派でした。

 

そして最後は、振りを付けたりスカーフを使ったりしながら、「ドレミの歌」を披露してくれました。

 

 
最後は笹飾りの前で、記念撮影。「がんばったね!」
2年生の成長ぶりが感じられた、素晴らしい発表でした。
みんなの夢、叶うといいですね。

 

そして、今日の給食は・・・

ビビンバ、牛乳、中華風もずくスープ、はちみつレモンゼリー でした。

 

~昼休みの様子~

金曜日、恒例の「ダーウィン・カフェ」。
4年生がALTと一緒に、英語で「何でもバスケット」を楽しんでいました。

 

校庭では・・・

 

 


今週も一週間、お世話になりました。

1学期最後の委員会活動

7月から、朝学習は全クラス読書に取り組んでいます。
3年生の教室をのぞいてみると・・・


静かに読書を楽しんでいました。

 

今日の6時間目は、委員会活動。1学期、最後の活動です。

 

~児童委員会~


廊下や階段の中心線を貼りなおしていました。右側通行の目印です。

 

~放送給食委員会~


1学期の反省について、話し合っていました。

 

~図書委員会~

読書旬間をふりかえり、よりよい取組にするための話し合いをしていました。

 

~体育委員会~

 

ゼッケン整理、ボール空気入れ、体育倉庫の掃除など、分担して取り組んでいました。

 

~保健美化委員会~

 

各クラスの配膳台を、隅々まできれいに掃除してくれました。

 

~集会委員会~


集会の企画会議です。

 

最後に今日の給食は・・・

とうもろこしご飯、牛乳、七夕汁、白身魚のごまだれかけ、フルーツミックス でした。

 

今日は七夕。昇降口には、低学年が作った笹飾りが置いてありました。


子どもたちの願い事がかないますように・・・

日光移動教室の様子(最終号)

午後は、さきたま古墳群で過ごしました。

到着後、すぐに昼食。有名な鳥飯です。

 

 

 

 

曇り空で風もあったので、気持ちよく食べられました。

 

食後は、古墳群の見学。

 

 

 


資料館にも入りました。

 

 

 

予定されていた全ての行程が、無事、終わりました。疲れの出始めている子供はいますが、みんなとても元気です。

学校到着は15時半を予定しています。ほぼ、予定通りに到着しそうです。

3日間、日光移動教室の様子を現地よりお伝えしました。「小学校生活6年間の一番の思い出は、日光移動教室です!」そう感じる子供が多い行事です。

6年生の保護者の皆さんはもちろんのこと、その他の学年の保護者の皆様にも、どんな行事なのか、様子が伝わっていれば幸いです。

3日間、日光特集をお読みいただき、ありがとうございました。これをもって、最終報告とさせていただきます。