文字サイズ
背景
行間
2月2週目が始まりました。今日の日中は気温が上がり、3月並みの気温になるようです。
今回は、3時間目に行われた「喫煙防止教室(6年生)」の様子を紹介します。
保健センターから2名のゲストティーチャーをお招きしての授業です。
初めの質問です。「喫煙のよくない点は、何ですか?」
子ども「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」です。
事前学習ができているようで、しっかり答えていました。
「ニコチンが体に入ると、血管が収縮します。」ウサギの実験を紹介して、説明です。
「タバコを吸うと、体の隅々まで酸素が運ばれなくなります。」
「主流煙」と「副流煙」についても、わかりやすく説明してくださいました。
次に、DVDを見ながら、たばこの体に与える悪影響について考えました。
最後に実験です。
①ミミズにニコチンの液体をかけ、変化を観察します。
「血管が細くなるのと同じように、ミミズの体が細長く伸びました。」
②ニコチンからミミズを救出し、水をかけて変化をみます。
「ミミズの体が、もとに戻りました。」
実験を通して、ニコチンが血管に与える悪影響について、理解することができたようです。
最後は、今回の授業について感想文を書いてまとめました。
「中学生になったら、いろいろな誘いがあるかもしれません。自分の身体を守るために、今日学習したことをこれからの生活に生かしてください。」大切なメッセージをいただいて、授業が終わりました。
最後に今日の給食です。
ご飯、飲むヨーグルト、キムチワンタンスープ、スタミナ炒め、大学芋 でした。
~昼休みの校庭~
天気が良く、温かくなりました。体を動かして、楽しそうに遊んでいる子どもがたくさんいました。
登校再開届について
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。