文字サイズ
背景
行間
新しい一週間が始まりました。
今日から児童会の子どもたちによるあいさつ運動が始まりました。
「おはようございます!」元気な声が響いていました。
1・2年生の教室では、図書委員による読み聞かせが行われていました。
読書旬間は、今週末まで続きます。
今日は、4時間目の授業を紹介します。
今回は、椅子に座っての学習ではなく、体を動かして学んでいる「活動的な学習」を取り上げてみます。
~1年1組~
校庭では、秋の自然の言葉を使って、ビンゴカードを書いていました。
~1年2組~
体育館では、ボール投げ遊びをしていました。
~4年生~
図工室では、飛び出すお手紙作りです。
~5年生~
音楽室で、学習発表会で披露する「八木節」の練習です。
~6年生~
家庭科室でミシンを使い、トートバックやナップザック等を作っていました。
身体を動かしての学習は活気があって、子どもたちも大好きなようです。
最後に、今日の給食です。
ご飯、牛乳、もみじのすまし汁、真鯛の甘辛揚げ、なすの炒め煮 でした。
昼休みは、ハッピータイム。たて割り班で遊びました。
四小ならではの、異学年交流です。
登校再開届について
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。