文字サイズ
背景
行間
今朝は珍しく曇り空。日差しはなくても、蒸し暑い朝です。
今日の1・2時間目、生活科の学習で1・2年生が虫とりに出かけました。今回は、その様子を紹介します。
玉川上水沿いの林に到着。今日、お世話になるゲストティーチャーと挨拶です。
長い網をお借りして、いよいよ虫とりへ。
「石の下に、何かいるよ!」
「先生、木の上にセミが・・・」
虫はどこかな?
「いた!」
「どんな虫が、つかまえられた?」
暑すぎるせいか、あまり虫はいませんでしたが、虫がとれた子どもは、嬉しそうに教えてくれました。
今度は、虫とりの場所を、多摩川沿いの公園に移動しました。
ここでは、バッタやトンボなど、たくさんの虫が発見できました。
写真を通して、子どもたちの必死に虫を探す様子が伝わるでしょうか?
「先生、この虫の名前は、なんという名前ですか?」
子どもたちの必死に虫を追う姿が、とても印象的でした。
最後は、お世話になったゲストティーチャー、そして職場体験に来ていた昭島市の中学生に、お礼の挨拶です。「ありがとうございました!」
最後に、今日の給食です。
ソフトフランスパン、コーヒーミルク、コーンポタージュ、メルルーサのプロバンス風、リヨネーズポテト でした。
今日も朝から気温が高く、残暑が厳しい一日となりました。
朝日に照らされた芝生が、まぶしく見えます。
今日は、1年生が身体計測を行っていました。
廊下で、静かに待てる1年生。夏休みを経て、ずいぶん大きくなりました。
今日の5時間目、5年生の家庭科で、出前授業がありました。
「うま味・栄養のひみつ」が、今日の学習テーマです。
「甘味、酸味、塩味、苦味、もう一つは?」
うま味の試飲体験を通じて、うま味のはたらきと役割について考えました。
うま味を加えると・・・
「味が変わった!」
実体験した感想を、学習シートに書きました。
うま味の成分は?
昆布や鰹節など、見たり触ったり、嗅いだりして確かめました。
授業を見に来てくれた保護者の皆さんも、参加してくれました。
「あなたは、あなたが食べたものでできている。」
健康なカラダをつくるために、栄養バランスよく食べることの大切さについて、体験を通して楽しく学ぶことができたようです。
最後に、今日の給食は・・・
きつねご飯、牛乳、じゃが芋のごま味噌煮、じゃこサラダ、ヨーグルト でした。
2学期、2週目がスタートしました。
今日は、久しぶりの雨模様です。
今回は、3・4時間目の授業の様子を紹介します。
~1年1組~
国語で「いちねんせいの うた」という詩をノートに写し、情景を絵で表現していました。
~2年1組~
算数少人数学習。「計算のくふう」で、ひき算を工夫して暗算する方法について学習していました。
【1組教室】
【2組教室】
【少人数教室】
~3年1組~
体育館で、体つくりの運動です。「アザラシの真似をしましょう。」
~3年2組~
国語で「へん」と「つくり」について学習していました。
~4年1組~
社会科「地震からくらしを守る」の学習。タブレットで調べている様子です。
~4年2組~
道徳の学習。セミを題材にした資料を使って、畏敬の念について学習していました。
~5年1組~
3・4時間目の図工。「見つけて!ワイヤードリーム」をテーマに、針金を曲げたりつないだりして作品を作っていました。
~6年1組~
「マンダラチャートで自分について考えを広げよう」をテーマにした、国語の学習です。
~6年2組~
道徳の授業で、困っている外国の人に対してどんな手助けをしたいか、について考えていました。
そして、今日の昼休みはハッピータイム。「四小まつり」で行うお店の準備の時間です。縦割り班の活動の様子を紹介します。
~当日の役割分担について話し合っている様子~
~お店で使う道具を用意している様子~
~お店のリハーサルをしている様子~
10月20日に行われる四小まつりに向け、たてわり班の準備が順調に進められていました。
最後に、今日の給食です。
ご飯、牛乳、麻婆厚揚げ、春雨サラダ、冷凍ミカン でした。
今週も、よろしくお願いします。
金曜日の朝を迎えました。今朝も快晴です。
今日は、午後の様子を紹介します。
まず、高学年の5時間目の授業の様子です。
~4年1組~
音楽室で、今月の歌「少年時代」を練習していました。
~4年2組~
理科のワークテストに取り組んでいました。
~5年1組~
防災に関する動画を見て、学習していました。
~6年1組~
漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしていました。
~6年2組~
講師の先生による、外国語の授業の様子です。
週末の金曜日。しかも、午後の授業は、子供たちにとって疲れを感じる時間帯のはずですが、集中して学習している子どもたちの様子を見て、大変感心しました。
9月1日は、防災の日。本校では、6時間目に「児童引き渡し訓練」を行いました。
まず、大きな地震が発生したことを想定して、机の下に避難しました。低学年のクラスの様子です。
~1年1組~
~2年1組~
~2年2組~
~3年1組~
~3年2組~
しっかり机の下に潜り込んで、命を守る行動がとれました。
そして、保護者への引き渡しです。
平日にもかかわらず、9割の保護者の皆様が、訓練に参加していただきました。大変ご多用の中、そして、大変暑い中、引き渡し訓練に御協力いただき、ありがとうございました。
最後に、今日の給食です。
ご飯、牛乳、わかめの味噌汁、鯖の塩焼き、じゃが芋のそぼろ煮 でした。
残暑が厳しい一週間でしたが、子供たちは毎日頑張って登校し、学習することができました。
夏休み明けの生活リズムの立て直しに御協力いただき、ありがとうござました。
今日も朝から強い日差し。猛暑が続いています。
朝から元気に遊ぶ、子どもたち。
今日は、2時間目の各クラスの様子を紹介します。
~1年1組~
1・2時間目の図工。ちぎった紙を並べて、絵を描いていました。
~2年生~
算数少人数学習。今回は「計算のくふう」の学習です。
【1組教室】
【2組教室】
【少人数教室】
~3年1組~
国語で詩の学習。「みんなちがって、みんないい。」素敵な言葉の響きです。
~3年2組~
理科の学習。校庭にいる虫を写真にとり、記録カードにまとめていました。
~4年1組~
道徳の学習。「自然や動植物を大切に」が、今日のテーマです。
~4年2組~
道徳の学習。「進んでみんなのためにはたらく」が、今日のテーマです。
~5年1組~
1・2時間目の家庭科。ミシンの使い方の学習です。
~6年生~
算数少人数学習。平面図形についての学習です。
【1組教室】
【2組教室】
【少人数教室】
教室内はクーラーがついているものの、この猛暑で効きも悪く、子供たちの熱気もあり暑く感じます。そんな中でも、毎日子どもたちは学習に励んでいます。過ごしやすい季節が、待ち遠しいです。
最後に今日の給食は・・・
夏野菜のカレーライス、牛乳、キャベツとにんじんのサラダ、ブドウ でした。
登校再開届について
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。