学校ブログ「四小日記」

四小日記

身体を動かそう

今朝は肌寒く感じました。今シーズン、一番冷え込んだ朝のようです。


暖かい日差しの中、児童委員による元気な挨拶の声が響きわたっていました。

 

身体を動かすには最適なこの季節。運動に親しむための取組みとして、学校では現在、「長縄とび」と「ドッジボール」に励んでいます。

中休みに長縄の「8の字とび」を練習する3年生。

 

体育館では・・・

 

 

5年生と6年生が、ドッジボールで戦っていました。勝負と言っても、みんな笑顔で楽しそうです。

 

次に、今日の授業の様子です。
~1年1組~

3時間目の体育館。ボール投げ遊びの様子です。

 

~1年2組~

3・4時間目の図工室。色画用紙を使って作品作りです。

 

~2年1組~

3時間目の音楽室。八分音符を書いていました。

 

~3年1組~

3時間目の国語。タブレットを使ってドリル学習。

 

~3年2組~

3時間目の道徳。今日の資料は「リンカーン」。

 

~4年1組~

3時間目の社会。伝統工業について調べていました。

 

~5年1組~

4時間目の校庭。アルティメットに取り組んでいました。

 

~5年2組~

3時間目の書写。毛筆で「読む」を練習。

 

~6年1組~

4時間目の社会。「織田信長」と「豊臣秀吉」の学習で、盛り上がっていました⁈

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、なめこ汁、さんが焼き、海藻サラダ でした。

食育授業(6年生)

今朝は雲一つない青空。


校庭の木々も、ずいぶん色づいてきました。

 

今回は、昨日行われた6年生の食育授業を紹介します。

ゲストティーチャーとして、栄養士さんをお迎えしての学習です。

 

今回のめあては「工夫して献立を考えよう」です。

今までに勉強した食品グループや栄養素について、まずは復習です。


栄養素についても、しっかり覚えていました。感心!

 

そして、いよいよ献立つくり。

 


写真を使って、実際の給食トレーの上に並べていきます。

 

ここからは、グループワークとなりました。

 

 
そして、最後は考えた献立の発表会です。

 

 

「栄養」「バランス」「色合い」「見た目」など、色々なことを考えながら献立について話し合うことができました。
「和食」「洋食」「中華」などのジャンルで見ると、半数以上のグループが和食メニューを考えていました。
改めて、和食のよさにも気付く機会となったようです。

 

最後に今日の給食は・・・

ジャージャー麵、牛乳、コーンポテト、きゅうりとハムのナムル、ラ・フランスゼリー でした。

 

今日のメニューのジャンルは「韓国料理」。子どもたちのために、栄養士さんも献立を工夫されているのがよくわかりますね。

茶道体験(1年生)

今日は、1年生の茶道体験がありました。
和室のある近くの会館まで移動です。

 

和室に到着!

 

初めに、座り方と礼の仕方を教わります。

 

足が痛くならない正座の仕方も教えていただきました。

 

次に、お茶の葉を見せていただきました。

そして、お抹茶も・・・

 


今度は、お点前を紹介していただきました。


そして、いよいよお菓子とお茶をいただきます。
担任の先生がお手本を見せます。


お菓子をいただいて・・・

 


お茶をいただきます。

 

今度はいよいよ、子どもたちの番です。

お菓子を配っていただいて・・・

 

半分に分けて・・・

 


「あんこが美味しい!」

 

そして、抹茶をいただきます。

 

 

最後は正しい礼儀作法で・・・

「ありがとうございました!」

 

一連の所作を通して、気持ちも穏やかな気分になったようです。
日本の伝統文化にふれる、貴重な機会となりました。

 

そして、今日の給食は・・・

秋野菜のカレーライス、牛乳、アーモンドサラダ、みかん でした。

金曜日と土曜日の出来事

先週末、ブログが更新できませんでした。
今日は、金曜日と土曜日の出来事を紹介します。

 

1.音楽集会(金曜日)

 

先週金曜日(21日)の音楽集会では、3年生の発表が行われました。


まず初めは、リコーダークイズ。

世間で聞かれる様々な音楽を、リコーダーで表現したクイズです。

「ポテトができた音!」「ゴジラ!」・・・

「料理番組!」

 

 

次に、リコーダーで「魔女の宅急便」を演奏。

 

4月から始めたばかりのリコーダー。とっても上手になりました。

 

最後は、全校児童による全員合唱。

 

 

途中から、3年生がリコーダーで伴奏に加わりました。

 


リコーダーの演奏はもちろんのこと、発表する態度もとても立派。たくさん練習して、頑張った様子が伝わりました。
来月の学習発表会でも、素晴らしい発表ができることでしょう。どうぞ、お楽しみに。

 

 

2.クローバーまつり(土曜日)

 

先週土曜日(22日)、コミュニティ・スクール委員さんが企画した「クローバーまつり」が行われました。
体育館内に、いくつものブースができました。

 

~スライム作り体験~

 

 

~囲碁・将棋体験~


~バルーン体験~

懐かしい先生の姿も・・・

 

 

~昔遊び体験~


~ペットボトルロケット体験~

多くの先生方が参加してくれました。

 

【お囃子発表】

 

 

地域で活躍している四小の子供たちがたくさん・・・

 

~天王ばやし体験~

 

伝統芸能に触れる、貴重な機会です。

 

【日本舞踊発表】


四小の子供たちもたくさん頑張っています。

 

~日本舞踊体験~


お稽古体験!

 

地域でもたくさん活躍している四小の子供たち。伝統芸能を引き継ぐ担い手として、これからも頑張ってくれることでしょう。

 

総勢250名ほどが参加し、盛大に行われたクローバーまつりでした。貴重なお休みにもかかわらず、参加してくださった皆様、ありがとうございました。

教育実習生さんの授業

今朝は冷え込みました。その後の太陽の日差しが、とても気持ちよく感じられました。

登校後、昇降口が開くのを待つ低学年の子どもたち。

正門のあいさつ運動。児童委員の高学年、頑張っています。

 

今回は、教育実習生さんの授業を紹介します。1時間目に行われた、3年1組の体育です。

「よろしくお願いします!」

 

まず初めに、ウォーミングアップ。鬼ごっこです。

子どもたちと一緒に走る、教生さん。さすがお若い!子どもたちも、必死に逃げます。

 


今日のめあてを聞いてから・・・

 

4か所に分かれてバケツボールです。

 

アドバイスして回る教生さん。

 

教生「もっと楽しくするために、何かアイディアは?」

「円を広げる」「人数を増やす」「ボールを2個にする」・・・いろんな意見が出されました。

 

教生「新しく、3秒ルールでやってみましょう!」

 


朝の寒さに負けず、子どもたちは体をたくさん動かして、体育の授業を楽しんでいました。
45分の授業をしっかり指導することができた教生さん。1か月にわたる教育実習の成長が伝ってきました。
子どもたちと一緒に学びあえた教育実習。明日が、いよいよ最終日です。

 

最後に、今日の給食は・・・

さつまいもご飯、牛乳、かきたま汁、鯖の味噌焼き、れんこんと豚肉の炒め物 でした。