文字サイズ
背景
行間
今日は素晴らしい快晴。気持ちよく6月がスタートしました。
朝から日差しも強いです。
「何か、いるよ!」
1年生のアサガオも、すくすく育っています。
今日は中休みの校舎内を歩いてみました。
~保健室~
保健委員さんが集まって、仕事をしています。
~図書室~
図書委員さんによる貸し出し業務です。
~音楽室~
自主的に集まり、楽器の練習です。
~1年生教室~
粘土で遊んだり、絵を描いたり・・・
~3年生教室~
放課後の過ごし方について、作戦タイムのようです。
~5年生教室~
消しゴムと定規を使って、何やら楽しそう!
~昇降口~
チャイムが鳴って、外遊びをしていた子どもたちが勢いよく戻ってきました。
天気が良いのでたくさんの子どもが外で遊んでいましたが、校舎内にいる子どもたちもそれぞれ有意義に過ごしているようでした。
そして今日の給食は・・・
きなこ揚げパン、東京牛乳、ビーンズチャウダー、キャベツと小松菜のサラダ、ミニトマト でした。
今日の下校は、集団下校訓練。非常時を想定し、コースごとにまとまっての下校です。
①まず、6年生のリーダーが、同じコースの1年生を迎えに行きました。
②そのあと、コースごとに教室に集まります。
③そして、最後は体育館に全員集合。
お話を聞いた後、コースごとにまとまって下校しました。
今朝は冷たい雨が降っていました。
昨日の夏日から一転、少し肌寒く感じます。
今日は、2・4・6年生の授業の様子を紹介します。
~2年生~
3時間目の生活、「学校たんけん」の学習です。
「1年生に学校を案内しましょう。どこを案内しますか?」
たくさん意見が出されました。
~4年生~
3時間目の算数少人数学習。「角の大きさ」の学習です。
少人数教室の様子です。「角を作ってみましょう!」
1組教室。「直角はいくつ分?」
絵や具体物を使いながら、わかりやすく学習していました。
~6年生~
3時間目の家庭科。担「ご飯の上にのせるものは?」
子「納豆!」 担「先生は・・・」
担「好きな人はどれくらいいるの?」
子「納豆キムチ、最高ですよ!」 楽しいやり取りが、繰り広げられました。
雨もやみ、昼休みは外で遊ぶことができました。
先生も一緒にドッジボール。
遊具で楽しく・・・
先生も一緒にサッカー。
水たまりに気をつけて・・・
最後に今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、豚肉と玉ねぎの味噌汁、鯖の塩焼き、じゃこサラダ でした。
昨日の東京は、30℃を超える真夏日が記録されたとニュースになっていました。
そして、今日から始まった5月最終週。
朝から厳しい日差しです。
今朝は、全校朝会がありました。
今回は、1・3・5年生の授業の様子を紹介します。
~1年1組~
3時間目の国語。「はなの みち」の場面の絵を、色塗りしていました。
~1年2組~
3時間目の生活。配られたばかりの新しいタブレット。ICT支援員さんが、使い方を教えてくれました。
~3年1組~
3時間目の音楽室。リコーダーで「ラ」の音を練習していました。
~3年2組~
3・4時間目の図工。「にじんでできる色や形から、想像したお話を描こう」をめあてに、取り組んでいました。
~5年1組~
4時間目の社会。「あたたかい土地のくらし」の学習で、沖縄の生活についてまとめていました。
~5年2組~
3時間目の教室。東京都の「児童の学びに向かう力等に関する意識調査」について、タブレットで回答している様子です。
そして今日の給食は・・・
コーンピラフ、牛乳、春キャベツのスープ、イカの香草焼き、フルーツ白玉 でした。
お昼過ぎには25℃を超え、夏日を記録。校舎のクーラーをつけ、試運転を行いました。
暑い日が続きそうです。今週も、よろしくお願いします。
5/28(土)の午前中、今年度初めての「土曜クローバークラブ」が行われました。
今回開かれた講座は、4つの教室です。
写真で紹介します。
~囲碁・将棋教室~
頭のスポーツと言われる囲碁・将棋。今回は、将棋を行っていました。
~絵手紙教室~
今回新たに始まった絵手紙教室。親子一緒に参加できます。
~楽しい野球教室~
ジュニアトルースの皆さんと、野球の楽しさを味わっていました。
~バドミントン教室~
大人気のバドミントン。前半は1~3年生、後半は4~6年生が参加できます。
これから月一回のペースで行われる土曜クローバークラブ。
土曜のひと時、皆さんもご一緒にいかがでしょうか?
運動会が終わって1週間。学校では落ち着きを取り戻し、毎日、熱心に学習に励んでいます。
先日、PTA広報の役員さんから、運動会で撮影された写真をいただきました。
そこで今回は、運動会特集をお届けしたいと思います。
開会式では、1年生が元気にはじめの言葉を言ってくれました。
~低学年の部~
【1年生50メートル走】
【2年生50メートル走】
【表現「チェッコリ」】
~中学年の部~
【3年生80メートル走】
【4年生80メートル走】
【表現「Dynamic 琉球」】
~高学年の部~
【5年生100メートル走】
【6年生100メートル走】
【表現「THE SUN」】
閉会式には雨もやみ、全員そろって参加することができました。
小雨が絶えず降る中、子どもたちはもちろん、ご観覧いただいた保護者・地域の皆様にも大変な思いをさせてしまい、申し訳なく思っています。そんな中でも、子どもたちは練習の成果を存分に発揮し、最高の姿を披露してくれました。
運動会を通して、子どもたちは協力することの大切さ、全力を出し切ることの大切さを学ぶことができたようです。これからの、さらなる成長が楽しみです。保護者・地域の皆様には、運動会までの準備や当日の運営等で大変お世話になりました。改めて、御礼申し上げます。ありがとうございました。
最後に今日の給食です。
ご飯、牛乳、麻婆豆腐、海藻サラダ、みかんゼリー でした。
~今朝の全校集会の様子~
集会委員による、声当てクイズ集会でした。
今日は雲が多いものの、過ごしやすい天気になっています。
【東門近くの登校風景】
運動会という大きな行事が終わり、子どもたちは今、落ち着いて学習を進めています。
今回は、からだ全体を使った、活動的な学習風景をご紹介します。
~1年1組~
1・2時間目の図工「チョッキン パッでかざろう」。おりがみを折って、切って、開いて、素敵な飾りができました。
~1年2組~
2時間目の体育。うんていやジャングルジムを使って、体つくり運動です。
~2年1組~
2時間目の生活。各自育てている、ミニトマトの観察記録を描いていました。
~4年1組~
2時間目の音楽。「リズムよく たたこう」をめあてに、いろんな楽器で「いろんな木の実」を演奏していました。
~5年2組~
4時間目の体育。周回リレーをしていました。担任も全力疾走!
~6年1組~
2時間目の算数少人数学習。「分数のかけ算」の学習です。
「分数に1より小さい分数をかけると、どちらが大きい?」「こっち!です。(ジェスチャー)」【1組教室】
黒板と電子黒板に、自分の計算の仕方を書いていました。【少人数教室】
*今回お伝え出来なった3年生と5年1組については、後日たっぷり紹介させていただきます。
最後に今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、大根と油揚げの味噌汁、いわしハンバーグ、小松菜ともやしのお浸し でした。
今日は6時間目に、クラブ決めがありました。
4・5・6年生が体育館に集まって、所属を決めました。
募集人員を超えたクラブは、抽選となります。
「やったぁ!」「はずれた!」
どうにか第三希望のクラブまでに、全員が入ることができました。
クラブごとに、自己紹介と今後の予定について話し合いました。
今日も朝から快晴。
「暑い!」とつぶやきながら、子どもたちが登校してきました。
朝から元気に遊んでいます。
今日の授業の様子です。
~1年1組~
2時間目の国語。場面の絵を見て「誰が何をしているのか?」について、お隣さんと意見交流です。
3時間目の生活。学校の周りにある公園について、航空写真を見ながら話し合っていました。
~1年2組~
3時間目の国語。ひらがな「ら」の学習です。
~2年1組~
1・2時間目の図工「ぼかし あそびで」。クレヨンで絵を描き、線を指でぼかして描きます。
~3年1組~
2時間目の音楽。「笛星人」という曲をリコーダーで演奏です。終わったら、リコーダーのお手入れ。
~3年2組~
2時間目の図書。図書室で静かに読書していました。
3時間目の音楽。「春の小川」を歌っていました。
~4年1組~
2時間目の総合。「環境について考えよう」をテーマに、自分が考えたテーマについて調べていました。
~5年生~
2時間目の少人数算数。「かけ算の世界を広げよう」をテーマに、3つの教室に分かれて学習です。
【1組教室】
【2組教室】
【少人数教室】
~6年1組~
2時間目の国語「時計の時間と心の時間」。筆者が「心の時間」を取り上げた意図について、読み取っていました。
最後に今日の給食は・・・
胚芽丸パン、牛乳、コーンポタージュ、タンドリーチキン、にんじんサラダ でした。
お昼過ぎには、26度まで気温が上がりました。早くも夏日です。
体育の授業や休み時間の校庭では、熱中症対策を優先して、適宜マスクをはずして過ごしています。
今日は運動会の振替休業日明けの火曜日。
疲れが残っているせいか、挨拶の声がいつもより小さく感じます。
「カエルがたくさんいるよ!」
「四葉のクローバー、見つけたよ!」
今日の授業の様子です。
~1年1組~
3時間目の生活。お花の水やりの仕方について、話し合っていました。
~1年2組~
2時間目の音楽室。「じゃんけんぽん」の歌を、振りを付けながら歌っていました。
~2年1組~
3時間目の国語。運動会が終わって、「ふりかえり」をワークシートに書いていました。
早く終わった子は、読書です。
~3年1組~
5時間目の社会。「福生市の昔の建物を調べよう」をテーマに、話し合っていました。
~3年2組~
2時間目の社会。「福生市の昔の建物を調べよう」をテーマに、話し合っていました。
~4年1組~
3時間目の算数。「ひっ算の仕方を考えよう」をテーマに、3ケタ÷1ケタのひっ算の求め方について考えていました。
1組の教室にいる子どもの様子。
少人数教室の様子。
~5年1組~
2時間目の国語。説明文「言葉の意味が分かること」の学習。文章の構成について話し合っていました。
~5年2組~
2時間目の国語。説明文「言葉の意味が分かること」の学習。
今日のめあては、「学習の進め方を確かめて、感想を伝え合おう」です。
~6年1組~
3時間目の社会。「震災復興の願いを実現する政治」の学習で、災害が発生した時の国・県・市などの公共団体が果たす役割について、二人組で話し合っていました。
運動会が終わって、子どもたちには達成感が感じられます。疲れもですが・・・
気持ちを切り替え、落ち着いて学習に取り組んでいる様子が印象的でした。
そして今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、もずくの和風スープ、鯵のごまだれかけ、じゃが芋のそぼろ煮 でした。
~中休みの様子~
今週もよろしくお願いします。
運動会前日になりました。今日も天気が良いので、予定通り、最後のリハーサルが行われます。
登校後、すぐに水道に向かう1・2年生。
1年生は、アサガオを育てています。
2年生は、プチトマト。
「すくすく育って!」
願いを込めて、大切に育てています。
今日は、最後の練習の様子をお届けします。
~1・2年生~
1年生の50m走。
2年生の50m走。
表現「チェッコリ!」のスナップです。
カラフル手袋が・・・かわいい!
~3・4年生~
表現「Dynamic 琉球」のスナップです。
躍動感が・・・かっこいい!
~5・6年生~
表現「THE SUN」のスナップです。
一体感が・・・素晴らしい!
明日の運動会、子どもたちは今までの練習の成果を発揮して、最高の姿を見せてくれることでしょう。
どうぞ、お楽しみに!!
最後に今日の給食です。
ご飯、牛乳、けんちん汁、鮭のさざれ焼き、ごまきなこ和え でした。
~今日の調理実習(5年2組)~
ほうれん草のお浸しと緑茶です。とても上手にできました!美味しかったです!
*昨日はブログの更新ができませんでした(悔しい~)。期待していた皆様、ごめんなさい。
今日は朝から快晴。気温も高くなりそうです。
今日は1時間目に全校練習がありました。
内容は、開会式と閉会式の練習です。
開会式では、1年生による「はじめの言葉」があります。
そして、準備運動の練習。ラジオ体操です。
体育委員会の児童が、前に立ってリードしてくれます。
最初で最後の全校練習。子どもたちが集中して参加してくれたので、予定の内容を全て練習することができました。
そのあとも、強い日差しを浴びながら、熱心に練習が行われていました。
【3・4年生の練習風景】
【5・6年生の練習風景】
最後に今日の給食は・・・
ほうとう、牛乳、ししゃものから揚げ、ポテトサラダ、はちみつパン でした。
天候が不安定な季節なので、今後の天気が心配です。
5/21(土)に、予定通り運動会が実施できることを願っています。
振替休業日明けの火曜日の朝、子どもたちが元気に登校してきました。
今日は2時間目の授業の様子をお伝えします。
~1年1組~
算数で「数のつくり」の学習。手振りをつけて声を出しながら「2と3で、五まんじゅう」「4と6で十まんじゅう」・・・
~1年2組~
音楽の時間。今日のめあては「ルールを守って、楽しく遊ぼう」です。「ひらいた ひらいた」や「さんぽ」を、動きを付けながら楽しそうに歌っていました。
~2年1組~
算数少人数学習。「ひき算のきまり」で、繰り下がりのあるひき算についてひっ算の練習をしていました。
1組の様子です。
算数少人数教室の様子です。
~3年1組~
国語の「言葉の学習」です。「漢字の音と訓」について、教科書の問題を解きながら学習していました。
~3年2組~
国語「もっと知りたい、友だちのこと」の学習。どんな学習なのか、先生の説明を聞いていました。
~4年1組~
理科の「電池のはたらき」。乾電池でモーターを回し、気付いたことを話し合っていました。
~5年1組~
学級活動の時間。運動会の表現種目で自分が演技する場所について、学年だよりの演技図に書き込んでいました。
~5年2組~
国語で「漢字の広場」の学習。「本の場所や図書館の使い方について、漢字を使って説明しよう」をめあてに、漢字の熟語を使って説明文を考えていました。
~6年1組~
算数少人数学習。「計算の仕方を考えよう」をめあてに、分数×整数の求め方を考えていました。
1組教室の様子。
算数少人数教室の様子。
そして今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、クラムチャウダー、鶏肉のマーマレード焼き、キャベツとコーンのサラダ でした。
それぞれの学年、運動会の練習も頑張っています。
中休みの校庭では、自主的に踊りの練習に取り組んでいる3・4年生の姿がありました。
5/21(土)の本番が楽しみですね。
ぜひ、ご来校いただき、応援の拍手をお願いします。
心配なのは、お天気ですね。
雨の一日になりそうです。
子どもたちの登校時は、ちょうど雨がやんでいました。
校庭はぬかるんでいますが、3時間目までは校庭を使って運動会の練習をすることができました。
今日の3時間目の各クラスの様子です。
~1・2年生~
校庭で運動会練習。長くつ姿の子どもも・・・途中から雨が降り、体育館練習となりました。
~3年1組~
音楽「ドレミをおぼえよう」の学習。プリントで音階について学習していました。
~3年2組~
国語のテスト返し。「表はよくできてましたが、裏の漢字が…!」
~4年1組~
社会「水はどこから?」の学習。「水を一番使うのは何月?」
~5年1組~
3・4時間目の図工。「今にも動き出しそうな人」をテーマに、粘土を使って表現していました。
~5年2組~
外国語。隣同士、カードを使って月の言い方の学習です。「5月は…?」「MAY!」
~6年1組~
少人数算数。「分数のかけ算」の学習です。1組教室の子どもたち。
少人数教室の子どもたち。
運動会の練習とその他の授業。子どもたちは気持ちを切り替えて、しっかり頑張っていました。
明日の学校公開、お子さんの頑張っている姿をぜひ楽しみにしていてください。
そして今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、ワンタンスープ、回鍋肉、フルーツ杏仁豆腐 でした。
~中休みの校庭~
朝は晴れていましたが、予報では今日の天気は下り坂。
傘を持って登校する子もいました。
今日は、給食から掃除までの子どもたちの様子をお伝えします。
はじめに、今日の給食の献立は・・・
ご飯、牛乳、じゃが芋と生揚げの味噌汁、めばるのみぞれあん、たけのこの煮物 です。
給食中の教室をのぞいてみると・・・
~1年1組~
~1年2組~
~2年1組~
~3年1組~
~3年2組~
~4年1組~
~5年1組~
~5年2組~
~6年1組~
マスクを外しての給食。同じ方向を向いて、お話しないで食べる黙食です。
給食の後は、掃除です。
手洗い場の清掃。
昇降口の清掃。
廊下の清掃。
階段の清掃。
音楽室の清掃。
教室の机運び。
教室をほうきで掃いてます。
床のからぶき。
黒板をきれいに。
1年生の教室では、6年生が一緒に掃除をしてくれています。
1年生と6年生の交流は、いつ見ても微笑ましいです。
今日も朝から快晴。早く着いた子どもたちが、昇降口前で待っています。
天気がいいので、運動会練習も校庭で行うことができました。
【1・2年生】
初めての1・2年合同の校庭練習。時折、水分補給しながら熱中症対策です。
玉入れも、演技の一部です。
移動しながらの演技。振り付けが、可愛いです!
【5・6年生】
練習を重ねるごとに、旗の動きがそろってきました。とてもきれいです。
気持ちを一つにして、よりよい演技を目指しています。さすが、高学年!
3・4年生は昨日、運動会練習をお伝えしたので、
今日は授業の様子を紹介します。
~3年1組~
2時間目の図書室。お話声は一切聞こえません。集中して読書です。
~3年2組~
3時間目の理科。発芽したホウセンカとヒマワリの観察スケッチです。
~4年1組~
2時間目の道徳。「自然や動植物を大切に」をテーマに学習していました。
最後に今日の給食です。
スパゲッティミートソース、コーヒーミルク、マセドアンサラダ でした。
今日は朝から快晴。気持ちの良い天気です。
今日の各クラスの様子です。
~1年1組~
2時間目の国語。みんなで気持ちをを合わせて音読です。
~1年2組~
2時間目の音楽。手遊び歌を歌っていました。「ひらいた、ひらいた・・・」
~2年生~
徒競走の練習。タイムを計測していました。
~3・4年生~
今日から校庭での練習が始まりました。一つ一つの振りの確認をしながらの練習です。
~5年1組~
3時間目の書写。毛筆で「ふるさと」の練習です。
~5年2組~
3時間目の社会。めあては「日本の川や湖の特徴について考えよう」です。
~6年1組~
4時間目の校庭。グループごとにフラッグを使った振り付けを考えていました。
2週間後の運動会に向け、各学年の練習にも力が入ってきました。
最後に今日の給食です。
ご飯、牛乳、豚汁、鶏肉の照り焼き、青菜とひじきの胡麻和え でした。
ゴールデンウィークが終わりました。
多少、疲れのある子もいるようですが、子どもたちは元気に登校してくれました。
今朝は月曜朝会。
集合・整列が早く、話の聞き方も上手です。
6年生は、いつも学校のために働いてくれます。頼りになります。
今日の各クラスの様子を紹介します。
~1年1組~
3時間目の国語。「園長先生と校長先生の違いは?」「保育園と幼稚園が園長先生、小学校は校長先生です。」
~1年2組~
4時間目の算数。カードとブロックを使いながら、「8」の構成について考えていました。
「2と6で8です!」
~2年1組~
3時間目の算数少人数学習。「2けたの数のひき算」について学習していました。
2年1組教室の様子。
算数少人数教室の様子
~3年1組~
4時間目の学活。二人組で「キャッチ」のゲームです。
~3年2組~
5時間目は、算数テスト。早く終わった子は、タブレットを使って自習です。
~4年1組~
習字で「原」を練習中。
~5年1組~
3時間目の校庭。運動会で行う表現種目をクラスで練習していました。
~5年2組~
3時間目の音楽。「こいのぼり」の歌を練習した後、リコーダーを練習していました。
~6年1組~
3・4時間目の理科室。ものが燃える前と後の、空気の違いについて調べていました。
そして今日の給食は・・・
ご飯、かきたま汁、鰆の西京焼き、肉じゃが でした。
今日の昼休みは「なかよしハッピータイム」。
教室に分かれて、たて割り班の活動です。
6年生は1年生を迎えに行き、活動する教室まで案内してくれました。
集まった教室では・・・
6年生のリーダーシップの下、まずは自己紹介。
そのあとは・・・簡単なゲームで楽しみました。
ボール送り。
ハンカチ落とし。
何でもバスケット。
どんジャンケン。
初めてのたて割り班活動でしたが、緊張しつつも楽しく過ごすことができました。
ゴールデンウィークも、いよいよ終わりに近づきました。
今日は、今週2回目の登校日。
子どもたちは、今日も元気に登校してくれました。
今朝は児童集会がありました。集会委員による学校クイズ集会です。
「四小の全校児童は?」「鉄棒にない色は?」「体育帽の色は?」「先生たちの人数は?」「校長先生の名前は?」
クイズを楽しみながら、学校のことが詳しくなったようです。
今回は、今日の中休みの校庭の様子を紹介します。
サッカーボールでバスケット。
遊具で遊ぶのも、楽しそう!
鉄棒も、意外と人気です。
「虫がいました。かわいいです!」
「ここには、何かいるかな?」
「バケツ稲から、芽が出ています!」
ボール遊びも人気があります。
四小は、外で元気に遊ぶ子どもたちがたくさんいます。みんなの笑顔が、とても印象的でした。
最後に今日の給食です。
ターメリックライス、牛乳、キーマカレー、寒天サラダ、ヨーグルト でした。
今週もお世話になりました。
ゴールデンウィーク前半が終わりました。
今日は連休中の登校日となりましたが、子どもたちは元気に登校してくれました。
今日は月曜朝会。5/21(土)に行われる運動会に向け、全員で校庭の石拾いを行いました。
みんなの協力で、たくさんの石が拾えました。
今日の授業の様子です。
~1年1組~
4時間目の教室。先生の話をきちんと聞いていました。
~1年2組~
4時間目の算数の授業風景です。
~2年1組~
2時間目の体育館。「氷おに」でウォーミングアップです。
~3年1組~
2時間目の社会科。地図記号の学習です。
~3年2組~
2時間目の国語。新しい漢字の練習です。
~4年生~
2時間目の音楽。「だれがどんな歌い方をしているかな?」音楽を聴いて考えていました。
~5年生~
2時間目の算数少人数学習。今日のめあては「形を考えて体積を求めよう」です。
少人数教室の様子。
1組教室。
2組教室。
~6年1組~
2時間目の外国語の授業風景です。
今日は1・2年生の視力検査がありました。
1年2組の検査の様子です。
体育館では、運動会の練習が行われていました。
3時間目は、3・4年生の練習です。
4時間目は、5・6年生の練習です。
最後に今日の給食は・・・
きびご飯、牛乳、かまぼこのすまし汁、鰹のお茶揚げ、たけのこと糸こんの炒め煮 でした。
明日からは後半の連休です。
休みが続くと、生活のリズムが崩れがちです。
今度の登校日は6日(金)。
子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。
今日は消防写生会がありました。
昨年・一昨年とコロナの影響により中止になってきた行事なので、実施できること自体とてもうれしく感じます。
みんなで校庭に集まって、はじめの会です。
出動するときの準備を、実際に見せてくださいました。
素早い着替えに、子どもたちもびっくり。
そして、いよいよ写生会スタートです。
消防士さんが、かっこよくポーズを決めてくれました。
素敵な絵が、たくさん描けました。
最後に、みんなで感謝の気持ちを伝えて終わりました。
そして今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、豚汁、鯖の香味焼き、こんにゃくサラダ でした。
明日からゴールデンウィークです。コロナや交通事故に気をつけ、楽しい連休が過ごせることを願っています。
今週も、お世話になりました。
今日は湿度が高く、蒸し暑い一日になりました。
今日の授業風景です。
~1年1組~
2時間目の道徳。「あいさつ」について学習しました。
~1年2組~
演技も交えながら・・・
~2年1組~
4時間目の体育。準備運動です。
~3・4年生~
3・4年生合同で、運動会の表現種目の練習です。
~5年生~
2時間目の少人数算数。体積の求め方の学習です。
1組教室。
2組教室。
少人数教室の様子。
~6年生~
2時間目の社会科です。
少しずつ、運動会の練習が始まってきました。
蒸し暑い季節になりますので、ぜひ、タオルの準備をお願いします。
最後に今日の給食です。
胚芽丸パン、牛乳、春野菜のポトフ、豆腐ハンバーグデミグラスソース、フルーツヨーグルト でした。
~図工室の様子~
(5年2組)
昨日は夏日となりましたが、今日は曇りがちの過ごしやすい天気です。
今日は、1・2年生の遠足。朝から楽しそうに登校する子どもがたくさんいました。
遠足前の出発の会。楽しく過ごすための約束を確認しています。
「道路を歩くときは・・・」「電車に乗るときは・・・」
いよいよ出発です。
「行ってらっしゃい!」
福生駅に到着。これから満員電車、初体験⁉
目的地に到着しました。リーダーシップをとる2年生の顔が、先輩の表情に変わりつつあります。
困っている子がいると、すぐに駆け寄る2年生。頼もしいです。
楽しみなお弁当タイム。距離をとっての黙食です。
そして・・・
元気に学校に戻ってきました。疲れたようですが、みんな元気です。
お家に着いたら、たくさんお話聞いてあげてください。
最後に今日の給食です。
グリーンピースご飯、牛乳、わかたま汁、メバルの甘辛あんかけ、ごま和え でした。
4月最終週が始まりました。今週末からゴールデンウィークです。
明るい日差しの中、子どもたちが元気に登校してきました。
今日はまず、給食の時間の様子を紹介します。
~1年1組~
~1年2組~
~2年1組~
~3年1組~
~3年2組~
~4年1組~
~5年1組~
~5年2組~
~6年1組~
ちなみに今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、厚揚げとうずら卵の中華煮、春雨の中華サラダ、はちみつレモンゼリー でした。
給食の後は、掃除です。掃除の様子も紹介します。
図工室の流しを水洗いしています。
体育館のモップ掛け。
廊下のからぶき。
教室の清掃。
黒板もきれいに・・・
使い終わったぞうきんもきれいに・・・
掃除が終わると、昼休みです。
4年生のドッジボール。
同じく4年生。
5年生のサッカー。
6年生の一輪車。
昼休みは、25度を超える夏日の天気でした。
今回は、給食から昼休みまでの流れを紹介しました。
今週も、よろしくお願いします。
雨上がりの朝。湿度が高く、気温も高くなるようです。
熱中症には、要注意の一日となりそうです。
朝の1年生の教室では、6年生の子供たちが当番で、1年生のお世話をしています。
道具箱の整理を手伝ったり、話し相手になってくれたり・・・
教室にお姉さん・お兄さんがいてくれるだけで、1年生の子どもたちは安心して1日のスタートを切ることができるようです。
今朝は児童集会がありました。今回は、各委員会の委員長さんによる「委員会発表」が体育館で行われました。
学校のために高学年の子どもたちが頑張ってくれていることを、低学年の子どもたちも理解することができたようです。
さすが6年生の委員長さんらしい、立派な発表でした。
定期健康診断も順調に進んでいます。
今日は保健室で、聴力検査が行われました。
「音が聞こえたら、ボタンを押してください。」
2時間目の体育館では・・・
1年生と2年生が集まって、来週行われる「春の遠足」のオリエンテーションを行っていました。
後半はたて割り班ごとに集まって、顔合わせと話し合いです。
2年生がリーダーシップを発揮して、頑張っていました。
当日の天気が良いことを祈るばかりです。
そして今日の給食は・・・
ターメリックライス、ほうれん草の豆乳クリームスープ、ペリペリチキン、ダイスサラダ でした。
今日の6時間目は離任式。この春に四小を去られた先生方・職員の方をお迎えして、お別れの会です。
子どもたちからは「お別れの言葉」、離任された方からは「最後のお話」をいただきました。
最後はアーチをくぐって、子どもたちとお別れです。
「今まで、大変お世話になりました。」
今週も一週間、ありがとうございました。
今朝は快晴。気持ちのよい朝です。
今日の授業の様子です。
~1年1組~
1・2時間目の図工。好きなものの絵を描いていました。
~1年2組~
3・4時間目の図工。好きなものの絵を描いていました。
~2年生~
5時間目の少人数算数学習。「たしざんのひっさん」の学習です。
1組の教室。今日の問題をノートに貼っています。
少人数教室。文章問題を読みながら、問題の解き方について話し合っていました。
~3年生~
3時間目は、算数少人数学習。「九九を見直そう」の学習です。
1組の教室
2組の教室
少人数教室の様子。
~4年1組~
3時間目の社会。東京路の交通網について学習している様子です。
~5年1組~
3時間目の図書。静かに読書していました。
~5年2組~
1時間目の音楽。「短調のひびきを感じよう」をめあてに学習していました。
~6年1組~
1時間目の国語。「帰り道」の学習。登場人物の人物像について話し合っていました。
そして今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、ぐる煮、かつおの甘酢あん、ニラともやしのお浸し でした。
ぐる煮は根菜の煮物で、高知県の郷土料理です。
~中休みは気持ちよく外遊び~
子どもたちは、とても元気に遊んでいます。
よく遊ぶ子どもは、心も体も元気です。
今日は全国的に晴れているところが多いようですが、関東だけ不安定な天気と予報されています。
子どもたちの登校時は小雨が降り、中休みも水たまりを避けながらの外遊びとなりました。
今日の授業の様子です。
~1年1組~
2時間目は折り紙に取り組んでいました。「カブトムシを作る人?」準備OKです。
~1年2組~
2時間目の国語。今日はひらがなの「い」の学習です。
~2年1組~
3時間目の算数少人数授業。ひっ算の学習です。
少人数教室の様子。
~3年1組~
2時間目の国語。国語辞典の使い方について学習していました。
~3年2組~
3時間目の国語。漢字ドリルを使って、新出漢字の練習です。
~4年1組~
2時間目の体育。ボール投げに取り組んでいました。
~5年1組~
2時間目の算数。ワークテストに取り組んでいました。
~5年2組~
2時間目の算数。集中してテストに向かっています。
3・4時間目は図工でした。
~6年1組~
ipadを使って、今までの学習での活用の仕方について話し合っていました。
そして今日の給食は・・・
ツナトマトスパゲッティ、アスパラのアーモンドサラダ、コーヒーミルク でした。
今日の下駄箱と傘立ての様子です。
高学年が、下級生のお手本になってくれています。
1年生も、こんなにきれい!
こういうところに、四小の子どもたちの心の姿が表れています。
落ち着きがあって、本当に素敵な子どもたちです。
昨日の雨から一転、今日はよい天気になりました。
しかし、午後になるとまた雲が・・・
中休みの外遊びも、気持ちよさそうです。
今日の授業の様子を紹介します。
~1年1組~
3時間目の体育館。体を使ったジャンケンや模倣の動きを楽しんでいました。
~1年2組~
2時間目の音楽。校歌を練習していました。
~2年1組~
2時間目の算数少人数学習。「ひっさんのしかたをおぼえよう」の学習風景です。
少人数教室の様子です。
~3年1組~
3時間目の国語。物語の続きのお話を考えてノートに書いている様子です。
~3年2組~
2時間目の社会。福生市にある有名な場所について意見を出し合っていました。
~4年1組~
3時間目の算数少人数学習。「計算の仕方を工夫しよう」の学習風景です。
少人数教室の様子です。
~5年1組~
5時間目の理科「天気の変化」の学習。「曇りとは、雲の量が・・・?」
~5年2組~
5時間目の図書室。静かに読書していました。
~6年1組~
2時間目の6年生の教室。今日は文科省の学力調査。2時間目の算数テストの様子です。
そして今日の給食は・・・
ご飯、牛乳、肉豆腐、青のり入り卵焼き、海藻サラダ でした。
ブログでは、授業の様子や休み時間の子どもたちの姿を写真で発信していきます。
また、その日の給食の写真も紹介します。
なるべく毎日更新するよう、頑張ります。
~1年生廊下の飾りつけ~
今日からブログを始めていきます。
そこで今回は、今までに撮りためた写真を紹介しながら、これまでの日々を振り返りたいと思います。
【4/8(金)給食スタート】
今日から2~6年の給食が始まりました。
今年度も、前を向いての黙食です。
1年生は3時間目終了後に下校です。
【4/12(火)避難訓練】
地震を想定した避難訓練。しっかり机の下に入り、身の安全を守ります。
【4/13(水)夏日を記録】
この日は25度を超える夏日。4月は寒暖差が激しいです。
【4/15(金)1年生を迎える会】
今日から1年生が仲間入り。1年生の発表も大変立派にできました。
これから全学年そろっての活動が始まります。
最後に今日(4/18)の給食です。
赤飯、牛乳、沢煮椀、鶏肉のから揚げ、たけのことふきの煮物 でした。
こんな感じで、写真を通して子供たちの学校での様子を紹介していきます。
このブログを通して、ご家庭でのお子さんとの話題のきっかけにしていただけると幸いです。
登校再開届について
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。