文字サイズ
背景
行間
今日も曇り空。ずいぶん涼しく感じられます。
今朝は、児童集会がありました。
10月に予定されている「四小まつり」のお店紹介です。
「私たちのお店は~です。」
縦割り班の班長が、自分たちのお店を紹介してくれました。楽しそうなお店が、たくさん。おまつり当日が、とても楽しみです。
今回は、3・5・6年生の4時間目の授業風景をお届けします。
~3年1組~
国語「すがたをかえる大豆」の学習で、大豆からできている食品について、話し合っていました。
~3年2組~
道徳で、「もっとよい友達になるために」をテーマに、話し合っていました。
~5年1組~
英語の授業。ALTの先生と一緒に、タブレットを使ったゲームを楽しんでいました
~6年1組~
体育館で、走り高跳びの練習です。
~6年2組~
社会科のテストを頑張っていました。
日に日に涼しくなり、学習もはかどっているようです。成長の秋、充実の秋になることを願っています。
昼休みは、ALTの先生とふれあう「ダーウィンカフェ」です。
英語でヒントを出しながら、バスケットボールの上手な国について、クイズを出していました。
最後に今日の給食です。
ご飯、牛乳、酸辣湯、スタミナ炒め、フルーツ杏仁豆腐 でした。
今週も、お世話になりました。
今朝は曇り空。日差しがない分、涼しく感じます。
今日は、3時間目の授業風景を紹介します。
~1年1組~
外国語活動の授業。ゼスチャーで、何の動物かを当てるクイズす。
~2年1組~
図工の授業。「ありさんのせかいを そうぞうしながら かこう」が、今日のテーマです。
~2年2組~
体育館での体育。ゴムを使って、跳び越える運動遊びです。
~4年1組~
理科「とじこめた空気や水」の学習。教室で実験をしていました。
~4年2組~
国語「新聞をつくろう」の学習。グループで新聞を作っていました。
涼しいと、勉強もはかどるようです。明日は、3・5・6年生の授業風景をお届けします。
最後に、今日の給食です。
ごぼう入り豚丼、牛乳、白菜と小松菜の煮びたし、ぶどう(2粒)でした。
残暑が終わり、このまま秋が深まることを願っています。
9月も4週目に入りましたが、残暑の厳しい毎日が続いています。
今回は、2年生の算数の授業の様子を紹介します。
少人数による授業で、テーマは「たし算とひき算のひっ算」です。
T「数カードを使って、2桁同士のたし算・ひき算の問題を作ってみましょう。」
T「友達の作ったひっ算を、解いてみましょう。」
T「何問、解けましたか?」
T「先生も、今から解き始めますよ。」
T「今日のめあては・・・」
T「415+32の求め方を考えてみましょう。」
T「自分の考えた求め方について、近くの友達と意見交換しましょう」
T「どんな求め方がありましたか?」
ひっ算を上手に使って、数が大きくなった計算を解いていました。
友達と楽しそうに学び合う様子が、とても印象的でした。
最後に、今日の給食です。
シーフードクリームスパゲッティ、牛乳、ポテトサラダ、冷凍みかん でした。
~休み時間の校庭~
今日から中学生の職場体験が始まり、子どもたちと外遊びする様子が見られました。
今日は、1・2年生の生活科見学。羽村動物園に行きました。
朝のまぶしい日差しを受けながら・・・
「行ってらっしゃい!」
電車に揺られ、たくさん歩いて、動物園に着きました。
お話をしっかり聞いて・・・
グループで園内を回りました。
そして、楽しみな昼食タイム。
屋外で食べるお弁当は、とてもおいしかったようです。
残暑の厳しい一日でした。子どもたちは、とても疲れていることでしょう。今週末は、3連休となります。疲れを癒すとともに、楽しかった思い出話を、ぜひ、お子さんから聞いてみてください。
最後に、昨日と今日の給食紹介です。
~昨日~
ご飯、牛乳、厚揚げとうずら卵のそぼろ煮、きゅうりともやしの塩昆布和え、ぶどう でした。
~今日~
ご飯、牛乳、打ち豆と大根の味噌汁、白身魚の甘酢あんかけ、ごま和え という「敬老の日」特別献立でした。
今週もお世話になりました。
日中は気温の高い日が続いていますが、朝夕はずいぶん涼しく感じられるようになってきました。
朝から元気に遊ぶ3年生。
今回は、昨日行われた1年生の授業と、本日行われた6年1組の授業の様子を紹介します。
~1年1組~
今回は、生活科「なかよくなろうね 小さな ともだち」の授業。
今まで観察したり、調べたりしてきた虫や動物から一つ選び、クイズを作っていました。
「すんでいるところ」「たべもの」「いろ」について、ヒントを書いている様子です。
クイズの出し方の説明を聞いて・・・
2つのグループが、クイズを発表しました。
「この生き物は、何でしょうか?」
教育実習生が行う、最後の授業でした。虫とりした時の様子などを思い浮かべながら、楽しそうにクイズを出し合っていました。
~6年1組~
今日は、社会科の歴史の授業。
まずは、前の時間の復習です。
今日のめあては、「巨大な大仏づくりは、どのように進められたのでしょう」です。
ノートに自分の考えを書く、子どもたちの様子。
大仏づくりについて、調べたて分かったことを、チャートにまとめていきます。
グループで、相談しながらの作業です。
「天皇にとって、大仏づくりの目的は?」
自分なりの考えを、ノートにまとめる子供たち。
今日は研究授業で、校内の先生方が授業を参観しました。いつもと違う雰囲気の中、自分なりの考えをもちながら、めあてに向かって真剣に学び合う姿が印象的でした。
最後に、今日の給食です。
食パン、飲むヨーグルト、ほうれん草のクリームスープ、いわしハンバーグデミグラスソース、フルーツ白玉 でした。
登校再開届について
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。