文字サイズ
背景
行間
朝まで降っていた雨も、子供たちの登校時にはすっかりやんでいました。
今日は、3・4年生の着衣泳を行いました。
会場は、駅近くのスイミングスクール。
コミュニティ・スクール委員さんのお力添えで、スイミングスクールのコーチの皆さんからご指導いただきました。
10分ほど歩いて、会場に到着。
水着の上に、長そで・長ズボンをはいて準備万端です。
まずはコーチの皆さんから、川や海などに落ちたときの怖さについて、実演交えて教えていただきました。
そして、いよいよ入水。
水着だけの入水と違い、上に着ている洋服が水を吸いこんで、体が重くなります。
水の重さを実感しながら歩いたり・・・
けのびをしたり・・・
バタ足をしたり・・・
身体が重くて、思うように泳げないことを実感しました。
次に、ペットボトルを使った浮き方について教わりました。
実際にやってみます。
~3年生~
~4年生~
最初は難しく感じたようですが、だんだん慣れて、上手に浮けるようになってきました。
最後は、流れるプールで川の怖さを再現。
「いつもの水泳の授業より、疲れました!」
洋服を着ていたおかげで、体力もかなり消耗したようです。
洋服を着たまま水に落ちたときの大変さを知るとともに、簡単な道具(バケツやペットボトル等)を使っての命のつなぎ方を勉強することができました。子供たちにとって、貴重な体験となったようです。
最後に今日の給食です。
ナスとトマトのスパゲティ、牛乳、キャベツとコーンのサラダ、冷凍ミカン でした。
登校再開届について
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。