学校ブログ「四小日記」

2022年6月の記事一覧

セーフティ教室

今日は湿気が多く、不安定な天気。子どもたちの登校時は、雨がやんでいました。

 

 

今日はセーフティ教室がありました。2時間目は1・2・3年生、3時間目は4・5・6年生が参加しました。
講師は、警察署の方です。今回は、その様子を紹介します。

 

~1・2・3年生~

低学年は、犯罪に巻き込まれないための方法など、不審者対応について学習しました。

 

不審者が近寄ってきた時の対処法について、映像資料を見て学びました。

 

映像を見た後、「いかのおすし」(行かない・乗らない・大声を上げる・すぐに逃げる・知らせる)の大切さについて、教えていただきました。

 

~4・5・6年生~

高学年は、スマホやタブレットなどの使い方、SNSの危険性などの情報リテラシーについて学習しました。

 


SNSの危険や怖さについて、映像資料を見て学びました。

 

 

映像を見た後、インターネットで個人情報が拡散する怖さや、メールでのやり取りによる誤解など、SNSの危険性について学習しました。

 

世の中には、残念ながら子どもたちをねらう悪い大人が存在します。
最悪の結果を知り、用心深く行動することはとても大切なことです。
今回のセーフティ教室を通して、子どもたちは危険から身を守る方法を理解することができたと思います。
今日学習したことが、子どもたちのこれからの生活に生かされることを期待しています。

 

そして今日の給食は・・・

ご飯、野菜スープ、ハンバーグトマトソース、フルーツヨーグルト でした。

 

 

~校庭で遊ぶ子どもたち(昼休み)~

 

  


今週もお世話になりました。

クラブ活動始まる!

今日も曇り空。梅雨時なので仕方ありませんが、雨が降っていないだけでも助かります。

 

 

今日の6時間目は、4・5・6年生が参加するクラブ活動。
所属しているクラブに分かれ、今日から活動が始まりました。
今回は、クラブ活動の様子を紹介します。

 

~バドミントン~


2コートに分かれて、ダブルスのゲームをしていました。

 

~卓球~

 

4台の卓球台に分かれて、ダブルスのゲームをしていました。

 

~バスケットボール~

 


チームごとに分かれ、シュートやパスの練習している様子です。

 

~スポーツ~

 

校庭を広く使って、サッカーをしていました。

 

~手芸・図工~

 

今後の予定について確認した後、「折り染め」をしていました。

 

~パソコン~

 

 

多目的室で、各自のタブレットで活動。タイピングゲームに取り組んでいました。

 

~音楽~

 


合奏する曲で担当する楽器を決めた後、楽譜を作っていました。

クラブでどんなことをやりたいのか、どんなふうに進めたいのか等、子どもの考えを生かしながら取り組んでいました。
高学年の子どもたちの主体性が存分に発揮されることを期待しています。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、じゃがいものごま味噌煮、焼きシシャモ、こんにゃくサラダ でした。

 

~ミニトマトの成長をタブレットで撮影する2年生の子どもたち~

 

 

 

 

自転車安全教室

今朝も曇り空。空気が冷たく感じます。

今日は自転車安全教室(3年生)があるので、多くの3年生が自転車を運んできてくれました。


多くのご家庭に協力していただいたおかげで、たくさんの自転車が集まりました。
警察署の方曰く、「こんなにたくさんの自転車が集まった学校は、初めてです。」
四小の子どもたちとご家庭が、いかに協力的であるかを物語る出来事でした。
「いつも、ありがとうございます!」

 

今回は、1・2時間目に行われた自転車教室の様子を紹介します。


今日は、警察署と駐在所から3名のおまわりさん、交通安全協会から4名の方が来校され、ご指導いただきました。

 

 


はじめに、「自転車安全利用五則」について教えていただき、ルールを守って安全に自転車に乗ることの大切さを学びました。

 


駐在所のおまわりさんにお手本を見せていただいた後、いよいよ実際に自転車の乗っての練習です。

 

①右・左・右後ろを確認して、いよいよスタートです。

 

 

②信号で止まり、左右の確認です。横断歩道の自転車路側帯を通過します。


③路側帯のない横断歩道では、自転車を降りて横断します。

 

 

④駐車車両の後ろでは、いったん止まり前・右後ろの確認です。


⑤車道の左側を通って、カーブを曲がります。


⑥「とまれ」の標識で一時停止。少し前に出て、右・左・右後ろの確認をして左折します。


3年生の子どもたちは、みんな上手に参加することができました。
参加した子ども全員に、自転車運転免許証が交付されたようです。
「3年生の皆さん、よく頑張りましたね!」

 

そして今日の給食は・・・

ツナトマトスパゲッティ、牛乳、ポテトサラダ、みかんゼリー でした。

 

 

1時間目の校庭では、新しいタブレットを持った1年生が、カメラ機能を使ってアサガオを撮影していました。

 


「葉っぱがたくさん。こんなに大きくなったよ!」
「1年生も、ずいぶんたくましくなりましたよ!」

5時間目の授業

朝はどんより曇り空。気温が低く、涼しい朝です。

花で飾られた東門を、子どもたちが登校してきました。

 

 

今日は5時間目の授業の様子を紹介します。
~1年1組~

 

音楽室の様子。リズムに合わせてピョンピョンピョン!

 

~1年2組~

 

国語でひらがなの学習。今日は「か」の練習です。

 

~2年1組~

窓際に飾られたてるてる坊主。子どもたちの気持ちが伝わります。


残念ながら今日の水泳授業は中止。教室で、プールのきまりやめあてについて確認していました。

 

~3年1組~

 

理科の実験。ゴムの伸ばし方で、ゴムカーの走る距離が変わるのかを調べていました。

 

~3年2組~

 

国語「こまを楽しむ」の学習。今日のめあては、「問いに対する答えをさがそう」です。

 

~4年1組~

 

国語「一つの花」の学習。問いに対する考えをノートに書いていました。

 

~5年1組~

 

家庭科で玉結び・玉どめの練習。

タブレットを使って、社会のテスト勉強をしている子もいました。

 

~5年2組~

 

理科「生命のつながり」の学習。「植物の成長にはどのような条件が関係する?」をテーマに考えていました。

 

~6年1組~

 

体育館で跳び箱運動。4つの練習の場をローテーションしながら、ウオーミングアップです。

 

給食後の午後は疲れが出やすい時間帯ですが、どの学年の子どももしっかり学習に参加することができていました。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、豚汁、ホキの薬味だれかけ、ひじきの五目煮 でした。

花植え活動

新しい一週間が始まりました。
あいにく雨のスタート。例年より早く、関東地方も梅雨入りです。

 

 

先週の土曜日に、コミュニティ・スクール委員さんの呼びかけで、花植え活動がありました。
当日は、普段校庭を使っている野球チームやサッカーチームの子どもたちや、花植え活動のために集まってくれた四小の子どもたち、そして保護者や地域の方など、総勢100名ほどが集まり、盛大に花植えが行われました。

 


中央昇降口、西昇降口、東門前の花壇に分かれ、パンジーやサルビアなどの苗を植えました。

 

 
1時間ほどで、300鉢を超える苗が植えられました。
四小の校庭が花で飾られ、とてもきれいになりました。
花植え活動にご参加いただいた児童・保護者・地域のみなさま、暑い中ありがとうございました。

 

最後に、6/6(月)の給食です。

ガーリックライス、牛乳、キャロットポタージュ、ポテトオムレツ、ダイスサラダ でした。

歯みがき大会

今朝は快晴。しかし、午後から不安定な天気になると予報されています。

 

恒例の朝の水やり。1年生のアサガオも、すくすく育っています。

 

今朝は、児童集会がありました。

整列が早く、準備万端です。

 

今回は、集会委員による「まちがいさがし」集会です。

舞台上で演技する集会委員。ストップモーションです。一度幕が閉まります。
再び幕が開いた時、何が変わったかを考える、間違い探しゲームです。

 

「何が変わった?」

「分かった!」

 

 集会委員の皆さん、いつも楽しい集会をありがとう!

 

今日は5年生の教室で、「歯みがき大会」が行われました。
3時間目の5年1組の様子を紹介します。

 授業の初めに、授業で使う新品の歯ブラシとデンタルフロスが配られました。

 


今日は保健室の先生が授業を担当。
めあては、「二つの道具を使って、歯みがきマスターになろう」です。

 

映像を見ながら、学習が展開します。

 


「1枚目と2枚目の写真。違いは?」


テキストに自分の考えを書きます。

 

近くの友達と意見交流。

 


歯肉炎のこわさを知ることができました。

 

「実際に、自分の歯の状態を調べてみましょう」


鏡やタブレットのカメラ機能を使って、自分の歯を観察します。

 

「歯のネバネバは、食べかすだと思う人?」


「実は、歯垢という細菌なんですよ。」「えー!」

 

そのあと、正しい歯の磨き方を学習しました。

 

 

コロナ禍なので、指を使って練習してみましょう。

 

ポイントを確認しながら、繰り返し練習しました。
デンタルフロスについても、同様に練習しました。

 

「今日の学習を。おさらいしてみましょう。」

 

 

今日の学習を通して歯肉炎や歯垢のことを知り、正しい歯みがきの大切さを理解することができたようです。

歯みがき大会で学んだことを、これからの生活に生かしてくれることを願っています。

 

最後に今日の給食です。

ごぼう入りドライカレー、飲むヨーグルト、ひよこ豆のサラダ でした。

 

雨が降ったり、雷が鳴ったり・・・
予報通り、不安定な天候になってきました。
子どもたちの下校が心配です。
タイミングよく、下校できるといいのですが・・・。

地域安全マップを作ろう

今日も朝から快晴。明るい日差しを受けながら、子どもたちが登校してきました。


3年生は現在、総合的な学習の時間に、「地域安全マップを作ろう」をテーマに学習を進めています。
今日の1・2時間目は、実際に地域に出て自分たちの身体を使って調べるフィールドワークを行いました。


出発前の打合せの会の様子です。

 

グループごとに担当地区に分かれ、危険な場所を写真に撮ったり、地図に描き込んだりして調べました。
グループにはお家の方やCS委員さんなど、大人が一人ずつ付き添ってくださいました。

 

 

出発前に、グループで最後の打合せをしている様子です。

 

そして、いよいよ出発。「行ってきます!」


気温が上昇する中、子どもたちは熱心に地域を歩いて調べていました。

 


休憩や水分補給を行いながら、たくさん歩いて調べることができました。

 

 

3年生は、社会科や総合的な学習の時間など、地域を題材にして学習しています。
これからも学校を飛び出し、たくさんのことを地域から学ぶ予定です。
まさに、「地域が教室」になる学習です。

 

最後になりましたが、子どもたちの安全を見守っていただいた保護者・CS委員の皆様、大変暑い中、ご協力いただきありがとうございました。

 

最後に今日の給食は・・・

ご飯、牛乳、かきたま汁、鮭の塩こうじ焼き、じゃが芋のうま煮 でした。

中休み、校舎内では・・・

今日は素晴らしい快晴。気持ちよく6月がスタートしました。


朝から日差しも強いです。

 


「何か、いるよ!」

 

1年生のアサガオも、すくすく育っています。

 

今日は中休みの校舎内を歩いてみました。
~保健室~

保健委員さんが集まって、仕事をしています。

 

~図書室~

図書委員さんによる貸し出し業務です。

 

~音楽室~

 

自主的に集まり、楽器の練習です。

 

~1年生教室~

粘土で遊んだり、絵を描いたり・・・

 

~3年生教室~

放課後の過ごし方について、作戦タイムのようです。

 

~5年生教室~


消しゴムと定規を使って、何やら楽しそう!

 

~昇降口~

チャイムが鳴って、外遊びをしていた子どもたちが勢いよく戻ってきました。

 

天気が良いのでたくさんの子どもが外で遊んでいましたが、校舎内にいる子どもたちもそれぞれ有意義に過ごしているようでした。

 

そして今日の給食は・・・

きなこ揚げパン、東京牛乳、ビーンズチャウダー、キャベツと小松菜のサラダ、ミニトマト でした。

 

今日の下校は、集団下校訓練。非常時を想定し、コースごとにまとまっての下校です。

 

①まず、6年生のリーダーが、同じコースの1年生を迎えに行きました。

 

 

②そのあと、コースごとに教室に集まります。

 

 

 

③そして、最後は体育館に全員集合。

お話を聞いた後、コースごとにまとまって下校しました。